週末、思うままにカメラを持って出かけることがある。
紹介できるような写真はそう多くないが、何を考えて撮っていたか思い出しながら、綴りたいと思う。

 

本格的な夏を間近に、山口県へドライブに出かけた。

まず、向かったのは一の俣桜公園。

立ち枯れた木々が立ち並び、鯉も泳ぐ池があるとのこと。

 

モード:Tvモード
シャッタースピード:5秒
絞り値:F16
ISO感度:50
露出補正:-1 2/3

 

泳ぎ回る鯉たちの動きを表現したく、シャッタースピードを5秒にセットする。

もちろん、三脚を使っている。

昼間の時間帯で5秒も開けると、入ってくる光の量が多すぎて真っ白な写真になる。

従って、購入したばかりのNDフィルターを使う。

レンズ用のサングラスの様なものである。

しかし、周りもしんとしていて不思議な雰囲気。

水面が凪いでいる時には、木々が鏡面のような湖面に映り込み美しいらしい。

 

モード:Avモード
シャッタースピード:1/2000秒
絞り値:F4
ISO感度:100
露出補正:0

 

どこかで見た風景だなと、車を止め、辺りを見回してみる。

トトロの世界じゃない?

そういえば、先ほどの池もサンダルが見つかった池のよう。

 

少しいいものを見つけた気がして、気分よく山陽小野田市の「花の海」へ向かう。

ちょうどひまわりが咲いている頃である。

 

モード:Tvモード
シャッタースピード:1/8000秒
絞り値:F1.8
ISO感度:400
露出補正:-2/3

 

レンズを35mmのマクロレンズに交換する。

マクロレンズは通常のレンズに比べて被写体のすぐそばまで近寄れるため、普段では見られないような絵が撮れる。

 

蜂がちょうど仕事をしているところ。

これもトトロっぽいかな。