週末、思うままにカメラを持って出かけることがある。
紹介できるような写真はそう多くないが、何を考えて撮っていたか思い出しながら、綴りたいと思う。

秋深く、紅葉もいい具合に色づいてきた週末。

熊本県の熊本城近くになる旧細川刑部邸で、ライトアップのイベントがあった。

秋の紅葉が映えるよう、ホワイトバランスを赤く設定して臨む。

 


モード:Tvモード
シャッタースピード:1/320秒
絞り値:F4.5
ISO感度:12800
露出補正:-1/3

 

旧細川刑部邸の入り口。

いきなりの竹灯籠が雰囲気を出している。

たくさんの人が来られていて、行列がなかなか前に進まない。

 

モード:Tvモード
シャッタースピード:1/320秒
絞り値:F4
ISO感度:51200
露出補正:0

 

庭園になぞられた文様にも目を向ける。

シャッター優先モードで撮ってはいるが、1/320秒は早すぎる気がする。

 

モード:Avモード
シャッタースピード:1/80秒
絞り値:F4
ISO感度:4000
露出補正:-2/3

 

紅葉の向こう側に竹灯籠が見える。

紅葉に近づけば、竹灯籠がちょうどよく玉ボケする。

もちろん、絞りは開放で撮っている。

メインとなる葉が画面の左上3割くらいに写るくらいに、また背景とのバランスを考慮しながら構図を決める。

 

モード:Avモード
シャッタースピード:1/25秒
絞り値:F22
ISO感度:51200
露出補正:-1 2/3

 

頭上には竹を編んで作られた明かりがいくつも吊られている。

漏れてくる灯を光条にしたかったのか、絞っている。

だが、あまり意味はなかったかもしれない。

あとは、露出補正で暗めにして、出来るだけ吊ってある木々が写らないよう頑張っている。