週末、思うままにカメラを持って出かけることがある。
紹介できるような写真はそう多くないが、何を考えて撮っていたか思い出しながら、綴りたいと思う。
特に撮りたいものはないが、でも出かけたいなと漠然と思ったときによく行くのが福岡市東区の海の中道海浜公園である。
花が凄くきれいなところで、今の季節だとネモフィラやアイスランドポピーなどが見ごろ。
撮影対象に困ることはない。
その公園の一角に動物たちもいる。
その時、まだ、生後4か月ぐらいのカピバラがいるというので、行ってみた。
モード:Av
シャッタースピード:1/125
絞り値:F13
ISO感度:640
露出補正:+2/3
動物は当たり前だが動くので、その一瞬一瞬が勝負である。
あまり、設定値は気にしていない。
気にしているのは明るさくらいか?
なので、露出補正をよく触る。
その動物「らしさ」を狙ってみる。
モード:Av
シャッタースピード:1/250秒
絞り値:F7.1
ISO感度:160
露出補正:-1/3
時には動物も意外な仕草を見せてくれる。
猫みたいなカピバラ。
モード:Av
シャッタースピード:1/500秒
絞り値:F8
ISO感度:1000
露出補正:-1/3
そして、ここ!というところを見つけたら絶対逃さない気持ちで。
(こんな時、私はシャッターを切りまくってしまう)
このような「タイミング」は、天から与えてもらったもの以外のなにものでもない。
モード:Av
シャッタースピード:1/200
絞り値:F14
ISO感度:2500
露出補正:+2/3
余裕があれば角度、アングルを変えて撮ってみる。
この写真も授乳中だったので、比較的時間があり、自分の好きな角度から撮れた。
モード:Av
シャッタースピード:1/320秒
絞り値:F8
ISO感度:1250
露出補正:+2/3
もちろん、お目当ての子カピバラも忘れてはいない。
ちなみに、この時、望遠レンズで撮っている。
意外と近くにいる動物でも、やはり近づくといつもとは違う「顔」になる。
自然な様子を撮ろうと思ったら、遠くから狙った方がいいと思う。
あと、遠いところから撮ると、ボケがほどよく効いていい感じになる。