広州にて
リーマンヒデです。こんばんは。
先ずは我が家のクリスマスエピソードを
12月の忘年会帰りに、酒を飲んでへべれけになった状態で帰宅をすると、
どうやらX'masは次男にギターを買ってやると僕は約束していたらしい。
次男: お父さんお帰り。 X'masにギター欲しいんやけど無理やんなぁ~。このモデルやねんけど。。。
お父さん:ええよ!
次男: えーほんまに? やったーと言ってたらしい 笑
翌朝。。
次男: 昨日のギターの件やけど
お父さん: ギターの件?
次男: えーお父さん覚えてへんの?
お父さん: 何を? ギターがどないしてん?
次男: うそー約束したやん。このギター買ってくれるってー、なぁお母さん
お母さん: はい。確実に言ってました。
お父さん: ほんまに? どの口が?
お母さん: その口です。
お父さん: うわーなんかサラリーマンみたいなプロセスとるなぁ。承認におかんつけるかー
ということで、男の約束は果たす。
但し、我が家のルールとして、『寝起き直後と、眠たい時、酔って帰った時のおねだりは禁止令』を制定
とはいえ、サッカー一筋の彼が、趣味を持つというのも親としては嬉しいもので、思春期だけにもてたいのやろなぁ~と
勝手に想像をふくらませる。自分がギターを買ったのも高校一年生。理由はもてたいだった 笑
前置きはさておき、25日より今年最後の出張で広州へ!
クリスマスにも関わらず、ラウンジの大半はビジネスマン
面会者はTeddy氏。 たまたまホテルロビーのCafeで案内をされたのがTeddy氏の横だった。
翌日打ち合わせのブレストを取引先と行うも、横に座っているTeddy氏の存在がとても気になる。
Cafeの店員が気を利かしてか、お写真撮りましょうか? と声をかけてくれるも、まさかおっさん二人で
このツーショットはないやろーと思っていたら、取引先の中国人がスマホをさっと渡していた。なんで?撮るか?
夜はおっさん二人で、ホテルのビュッフェ
何やろ?クリスマスに中国語が飛び交う環境でケーキを食べているのが、実に合わない。
今日の広州はとても暖かかったが、明日から冷え込むらしい。
お陰様で、僕が着任前からの揉め事がうまくまとまり、お昼は取引先とホテルで飲茶
米国による対中制裁の影響に加え、ここ中国では環境規制に対してとても厳しくなってきています。
こうした背景に辟易をして、ベトナムに進出するメーカーさんがここ最近着実に増えています。
今世間の管理職は来期以降の計画策定で何かと資料作りに忙しい時期。
来年からは米国に行く機会が増えそうです。
中国から見る米国、米国から見る中国。 折り合いがつかずなかなか難しいですね。
少し早いですが、皆さん良いお年をお迎え下さい。
リーマンヒデ from 広州