ヘルシンキの街並み | リーマンヒデのブログ

ヘルシンキの街並み

リーマンヒデです。こんばんは。

 

遅くなりましたがヘルシンキのご紹介です。

 

 

成田からヴァンター国際空港まで約10時間20分

 

 

冬のトランジットで利用した時は吹雪だったけど、爽やかな夏晴れ。

 

中央駅まで鉄道で移動しようとカウンターに行くも、ストライキやって  笑

 

バスもあるでーちゅう事だったんで、チケットを買いバス停へ

 

 

rautatientoriが中央駅行き。

 

ストライキの影響でバスは超満席も、席を譲り合う、立ち席のスペースを空けるなど

 

モラルが行き届いている。

 

ブルートゥースで通話をしている人が多かったけど、車内ではマナーモードで、は、

 

日本くらいなんかなぁ。

 

車内で飛び交うフィンランド語が新鮮で、久しぶりに異国に来たと実感。

 

道中隣合わせになったおばちゃんが、流暢な英語で話しかけてくる。

 

フィンランドは初めてか?

 

ホテルは何処や? あーあっこのホテルやったら6番トラム乗ったら、3つ目やわー

 

サウナ好きか? サウナやったらLöyly ロウリュがええでー

 

世話焼き母ちゃんと言うか、これも旅の醍醐味。

 

勿論関西弁ではない 笑

 

 

 

皆さんフィンランドでイメージするものは?

 

ブランドならNokia、マリメッコ、イッタラ、アラビア、

 

お菓子系ならサルミアッキ、キシリトールガム

 

自然系ならオーロラ、森、湖

 

冬はサウナ、後は何しか税金が高いという印象が強いのでは?

 

 

家具屋に入ったら、ワクワクしません?

 

食器のデザイン、コーヒーカップ、椅子、テーブル、ソファー、

 

映画かもめ食堂の影響も少なからずあったんだけど、デザインを楽しめる街として

 

ヘルシンキは良かったです。

 

 

 

宿泊先ホテルのロビー。 cozyやわー

 

レイアウトしかり、間接照明しかり、空間の居心地がいい。

 

 

部屋からの眺め。 左に見えるのは聖ヨハネス教会

 

不必要なクラクション音が聞こえて来ないのが自分には新鮮 笑

 

歩いてみるかぁ。

 

 

Google mapがあれば、地図に困る事もない。

 

 

通り全てがショーケース

 

 

つづく

 

 

 

リーマンヒデ