High building
リーマンヒデです。ご無沙汰してます!
ブログタイトルですが、ビルに挨拶してる訳やおまへん! Hi building
こういう事を書く時点で、確実におっさん化していると自覚はするも
おじさんのダジャレ好きが最近少しづつ分かってきたような気もする 苦笑
昨年より抱えていた交渉事が漸く決着し、久しぶりのブログ
僕は高層ビル好きなので、先週行ったカレッタ汐留からの
景色をはじめ紹介しますね。
7月某日、品川での会食後、タクシーで二次会へ
向かった先は虎ノ門ヒルズにあるルーフトップバー
日本に出張で来るシンガポールの知人よりこのBarがお勧めと聞き
以前から気になっていた場所
Barに向かうのに、一旦エスカレーターで下がり専用のエレベーターに
乗り換えるんだけど、Andazフロントのある51Fまではあっという間
そこから最上階の52FにあるBarへ
会食時、互いに高層ビルから眺める景色が好きでと意気投合し
来ただけに、おじさん達のテンションはMax
テラス席をおさえ、ワインで乾杯
52Fから眺める都内の夜景は格別
暫くは仕事の話そっちのけで、互いに海外で訪問した景色の良い
Bar談義に徹する。香港のリッツ最上階、KLのTraders Hotel Bar
から見えるペトロナス、、、
52Fはセミオープンテラスになっており、東京タワーが間近に見えます。
でも夏だけに少し暑いのが難点
最上階から眺める景色、下から見上げるビル。
ご一緒させていただいた取引先幹部の方と共通するのは
何かに行き詰まった時、高層ビルから景色を眺めぼーっと考え事をする。
新宿出張の際は、まさに都知事選挙のまっ最中の時期。
小池さんの"都民first" いいキャッチですね。
先週は久しぶりに汐留方面に
汐留カレッタ46Fでの会食
僕達が訪れたのは響というお店
金曜夜だけにカップルで満席でしたが、
東京タワーが見える席をおさえられれば、きっとお酒もすすむはず
色んなテナントが入っているので、料金にあわせて店を選び
週末なら家族連れでも楽しめそうです。
夏休み明けは、部下を連れ香港、広州へ
滞在中は晴天続きで気持ちよかったです。
九龍周辺ではポケモンGoをしている方が多かったです 笑
広州は営業時代訪問して以来だったけど、更に高層ビルが増えていました。
朝食は56Fにあるラウンジ
夜は分からなかったけど、広州でさえ大気汚染は深刻かも。。かなりhazy...
その影響からか、ハイブリッドや電気自動車を普及させるべく購入者には
政府が助成金を出すようです。
今週は久しぶりに四国方面へ
リーマンヒデ