Fly to Shanghai
リーマンヒデです。こんばんは!
今朝一番の飛行機で上海へ
ブログ履歴より調べたら2008年5月以来の訪問。
営業時代からずっと関わり続けている都市だけど、7年なんかあっという間に経ちますね。
空港からダウンタウンに向かう途中の竜陽路(ロンヤンルー駅)まではリニアで
チケット売り場でボーディングパスを見せると50->40RMBにディスカウントが受けれます。
価格は当時と全く変わってないけど、1RMBが約20円になったのはびっくり。
自分が中国に出入りしてる頃はまだ13-14円/RMBの時代だった。
事故以来乗ってなかったけど、最高速度の430kmは出ず300km止まり。
聞くと時間帯によって速度が違うみたい。430km出る時間帯もあるらしい。
開業当時の勢いはなく、車内はガラガラ。観光客や出張者が中心
看板を見ながらTAXI乗り場に行くも2台しか停車していない。
以前ここから乗り合わせたTAXIでぼったくりにあったので、宿泊先のダウンタウンまで
いくらだ?と聞くとTAXI meterを使うから問題ないと言う。
何となくやばい匂いはしたが、待てどTAXIが一向に来ない為、やむを得ず乗り合わせると
案の定運転手はメーターを倒さず。 心の中で あーまたか 苦笑
ひとまずメーターを倒せと指示すれば、いやいやメーターをON
なんとメーターは距離に比例して価格が一定に上がらず、380、430、23.8.....と
数字は上下に行き来。 しかもTAXI会社名の記載はあるも、ライセンス番号の記載がない。
完全に自分のミス。 ここで騒いだところで仕方がないので、ひとまず上海支社に連絡
ヒデ: ”ロンヤンルーで乗り合わせたTAXIがどーも白タクで....."
駐在員: あーあそこ多いんですよー。いくら請求してきています?
ヒデ: 350。ありえないでしょ?
TAXI: 何を話してる?
ヒデ: 今上海の支社にTAXI代金を聞いている。 (まだ言うのは早いと思ったが)
あなたの請求金額は倍以上ですね。 (構わず言ってしまった)
TAXI: そんな事はない。これだけ遠い距離を走ってるわけだからそれくらい払って
もらわないと困る。
ヒデ: まぁ後で会話しようと毅然と対応。 今度はホテルへ連絡
ロンヤンルーからホテルまでのTAXI代金は?
Hotel: 約150です。
ヒデ: (やっぱり)
TAXI: どこに電話した?
ヒデ: ホテルだ。
TAXI: シェマ? (何)
ヒデ: 高くても150だって。
TAXI: そんな事はない。 これだけ遠い距離を渋滞の中走ってるんだからそんな価格で
行ける訳がない。
ここでもめたところで、何の得もないのでひとまずホテルまで向かう事に
すると、ドライバーはホテルに着くもロビー前に停めず側道に停車。
ヒデ: 雨が降ってるからロビー正面に停めてくれ。荷物も重い
TAXI: いくら払う?
ヒデ: 150だ。
TAXI; 運転手が興奮して大激怒 (白タクではよくあります)
ヒデ: 悪いのはお前だ。お前がメーターで行くと伝えたのにそのメーターがいい加減
ここまでのいきさつは会社の同僚、ホテルにも伝えている。
それでもお前はまだ350を請求するのか?
TAXI: 分かった。250でどうだ。
ヒデ; 駄目だ。150
TAXI: 200だ。
ヒデ: 不是 150
自分まで中国人になりきってしまったが、今日は同乗者もいなかったので
香港の取引先からの教えに基づき毅然と対応。
結果的にこちらが折れましたが、渡された領収書は地下鉄の領収書。
まぁ初日から嫌な事に巻き込まれるなぁと自分にも腹立ちながら
自動車のナンバープレートを控えようとすると、運転手はトランクを明けたまま
雨の中去って行きました。
錦江、強生、大衆と企業名の入ったTAXI会社は安全ですが、
赤色の社名なしTAXIは特に注意して下さいね。
気をとりなおして、街を散策
行きかう車のクラクション音も妙に懐かしい
いい人もたくさんいるのに、人口が多いだけに悪党どももまだいる。
みっともない記事ですが、ロンヤンルーからのTAXI乗り継ぎは気をつけて下さい。
リーマンヒデ from Shanghai