Goobye 2014
リーマンヒデです。こんばんは!
今年も残すところ24時間をきりました。
今年ブログで知り合った方、ずっと応援し続けてくれている方ありがとうございました(^-^)/
仕事の関係で更新頻度はぐーんと落ちましたが、
2008年5月 シンガポール出張時に何気なく書き始めたのブログが
まさか6年以上も続くとは想定もしていませんでした。
これも皆様からの応援、ボケ、つっこみ、共感があったからこそです 笑
自身は移動中やホテルで仕事を終えた時間を利用してブログを楽しませていただいてます!
今年のフライトは国内も含めると54回
若い頃と違い、帰国後の疲れが確実に取れにくくなっている!
中年に向かってる!いやbe動詞+ingで進行形やと先日同期会で議論していました 笑
事業開拓でインドに行く機会が増えましたが、
今年は初めてバンガロールとコチ(コーチン)に訪れました。
何よりも南インドのカレーは最高にうまい(^-^)/
コチはバスコダガマがポルトガル商館を開設以後、
独立までヨーロッパ人が領有してきたインド洋交易の要地。
入社以来貿易に関わっているので、今年は休暇をとりポルトガルにも行きました
C・ロナウドが所属していたスポルディングのスタジアムを皮切りに
リスボン市内をとにかく堪能した。
消臭リキのCMをみるたびにリスボンの街並みが恋しくなる 笑
そしてポルトにも!
初日は日本の台風にあわせ、ホテルの部屋まで洪水にしてしまったけど、
ポルトガル発祥の地古都ポルトだけに、旧市街地は世界遺産に指定されており
とにかく街の雰囲気が格別だった。そしてワインが安くうまい。
リスボン、ポルトはそのうちまたブログで紹介しますね!
委託先の視察でフィリピンにも出張しました。
マカティの一部はまるでシンガポールに様変わり
大雨の中ずぶ濡れになりながら、ゴルフもやった
香港は学生による座り込み活動
Freedom is never given て文字が胸にささったけど、
アジアの学生達は台湾しかり、香港と自分達の国は自分達で守るんだ!
正義感や愛国心が強いですよね。
それが正しいのかは分からないけど、 勇ましい。
12月は久しぶりにバンコクとシンガポールへ
ルンピニー公園の奥にみえる月が印象的だった
共に市場調査だけど、訪れる度にどんどん都会になっていく街の風景が楽しい。
それにしてもシンガポールの物価は毎年上がり過ぎ
毎月訪れている台湾
右上の牛肉麺屋は台北に行かれたら是非訪れてみてください(^-^)/
そういえば、赤坂に三商巧福という本格的な台湾牛肉麺の店がOPENしたようですよ!
興味ある方は是非!
今年は国内、海外含め企業の社長さん、取締役クラスの方とご一緒させていただく機会が
とても増えた。
まだまだ気遣いが足りないとボスからはよく怒られるのですが、
それ以前に教養が全く無いなぁと今年は痛感。 ワイン含む 笑
今年も一年間お疲れ様でした。
2015年が皆様にとって良い年になりますように!(^-^)/
リーマンヒデ