Fly back to Japan | リーマンヒデのブログ

Fly back to Japan

リーマンヒデです。こんばんは!


インドでの業務を終え帰国 飛行機



帰国後は欧米、アジア顧客の来客対応で会食続き。


このままじゃデブになるので運動不足を解消させるべく夕方からジム行くぞ!


と意気込んでいたのですが、なんと休み!


残念な気持ちと、心の中でホットしてる自分がいた 笑




グルガオンCyber Hubからの眺め





ここ数年で近代化が一気に進み、このエリア内は別世界


そのうち近代化が更に加速し、深センのように高層ビルも増えてくる事でしょう。


インドはReliance、TATAを始めコングロマリット(複合企業)が多いですが、


このエリア内は特にDLF (Delhi Land & Finanice)のビルが目立ちました。





インドでの休暇中こちらに駐在する同期とSMSで連絡


カレーやマサラ以外で何かお勧めないかと聞くと


Nothing but curry


土日の過ごし方は?


Yoga is best for your health.



今回は都合が合わず再会出来なかったんですが、途中電話があり


「聞いてくれる?あんなー着任時に購入したドラム式洗濯機が、


ここ最近勝手に歩き出しよるねん事件があるんやわー」と熱く語っていました 笑



洗濯中モーターの振動で洗濯機が前に前に歩き出し


嫁が抑えるのに苦労してるとの事。 そのシーンを想像したら笑える。


笑いながら話してたのでまぁ元気にやっとるんでしょう!(^-^)/






道中見かけた洗濯機の広告。


ドラム式洗濯機に人が入り手と足を出してます 笑



道中で見知らぬ若者に声をかけられ


Ice Backet Challengeに誘われたのには驚いた。こちらでも普及してるみたい。



IDIA (Indira Gandhi Internatioonal Airport)


出発まではラウンジでビールを飲みながらカレーを!


何やかんや言いながらもやっぱりカレーはうまい 笑





マレーシアやインドネシアの空港でもよく見かけるPrayer Room (お祈り部屋)


カシオさんがムスリム向けに5回の礼拝時間と礼拝方向を表示する


Prayer compass watchを開発し、インドや中東地区でバカ売れしてると聞きましたが、


この企画に携われた方、よく市場をみてられるなぁと感心。



日本で売れてるから海外でも売れるやろ?ではなく


その国の文化や風習、使い方、好み...それぞれの地域によって異なるので、


現地のニーズをよくとらえられている。


ターゲットがはっきりしてるので、畑は違えど自身もこういう企画を打ち出せるよう心掛けたい。



折角の休みでしたが、本日は手をつけてなかった通信教育の封を開けたばかり 苦笑


9月は人事考課やら、期末で日常業務外の仕事が増えますが、


夏バテで体調を崩さないように、明日は走るぞ!




リーマンヒデ