Fly to Taipei
リーマンヒデです。こんばんは!
日曜朝羽田経由で帰国するも、近くのサラリーマンのいびきで全く眠れず ( ̄_ ̄ i)
君は壊れた車のエンジンか!いや、ここは養豚場か!とつっこみたくなるくらい
久しぶりの爆音シャワーを浴びること約6時間
おとなしかったのは離陸後の約1時間ほどだった。
♪座席のテーブルは元の位置にお戻し下さいと着陸前のアナウンスじゃないが、
May I have your attention, please, ちょっとそこの君いびきうるさいよ!
ちょっとそこのアンタ聞いてる?もうっちょっと音絞って周囲の為に!
的なアナウンスが欲しかった 笑
耳栓鼻に詰めたろかーと何度も考えたが、
奴なら多分耳栓もミサイルように吹っ飛ばすやろなぁ~と行動に移せず。当たり前やけど....
ボスをはじめ周囲の方も眠れなかったようで、ご近所さんと目が会う度に苦笑い。
何やろこういう時の周囲の一体感 (^-^)/
皆さんにも聞かせてあげたかった!
写真右は某外資系出向時代に毎月のように通っていたGreat World City
遠くからみるとどことなく高島屋シンガポールに似ています。
僕がブログをはじめた頃はまだこの近くにZion River Food Cetreというホーカーズが
あったんだけど、暫く来ないうちにアパートやコンドミニアムの建設ラッシュで
すっかり様変わりしていた。
シンガポールリバー沿いで、クラークキーまで歩いて行ける距離にあり人気エリア。
不動産は東京都心部に負けないほどの価格じゃないかなぁ
物件によってはそれ以上かも。
シンガポール~KL間は新幹線の開業に向けて、動き出すようです。
よってシンガポール港は移動するとか according to タクの運ちゃん
噂では日本の新幹線が採用されるそうですが、開通すると約90分でKLへ行けるらしい。
KLIAからダウンタウンまでTAXIで1時間ほどかかるので、
利便性を考えると待ち時間のある飛行機で移動するより圧倒的に新幹線の方が便利になる。
安全面からシンガポール政府は中○の新幹線採用は見送ったようです。
KLまで往復180分ってことを考慮すれば、KLを拠点に
シンガポールに通うサラリーマンも増えてくるかも。
香港人が深センのマンションに投資し深センの不動産価格が上がったように
同じ現象がきっと起きる事でしょう。
月曜は出社したまった書類の検印作業に、会議、来客対応。。。
いびき事件の件で、まぶたが何度落ちそうになったが、スクリーンセーバーが
落ちそうな直前にマウスを動かすように、何度も自分に渇を入れたぞ 笑
今日は担当者を連れて台湾入り
打ち合わせ後に食べたこのフレッシュバンブー!これが歯ごたえばっつす!
ちょっとなまっとく!
ディナーには先方の20代の担当者も同席したんですが、話題は台湾の徴兵制度
彼は大学卒業後に一年の兵役を義務を終え就職したようですが、
聞くと兵役義務はそれだけではない。
一年の兵役義務を終えても、40才になる迄の計4回、
抜き打ちで約1週間の兵役義務があるようです。
蒋介石率いる国民党が大陸の共産党との主導権争いに敗れ、
台湾入りしたことを契機に国内での軍事力を高めるために、
この兵役制度が始まったようですが、
折角築き上げてきた民主主義や人権重視といった台湾人の価値観を
共産主義の大陸に飲み込まれ、第二の香港になるという危惧に対し恐れているようです。
先般学生による立法院占拠もありましたし、僕個人は台湾の学生達をニュースでみて
なんと勇敢で愛国心にみちた学生達なんだ!
たまにTVで観る昔日本であった学生運動もこんな感じだったんかなぁ~
と考えたりしたが、台湾総統の馬さんが香港の九龍生まれとは今日まで知らなかった。
さて台湾はこれからマンゴーのシーズンに入ります。
GWは台湾マンゴーを求めて是非台湾へ(^-^)/
リーマンヒデ from Hsinchu