西へ東へ
リーマンヒデです。ご無沙汰してます!
すっかり春らしい気候になってきましたが皆さんお元気ですか?
僕は相変わらず移動の日々で今週は国内を西へ東へ奔走しています
初日は品川で業界の国際交流会。フランス企業との商談が印象的でした。
NEXで成田に向かう途中錦糸町駅からスカイツリーが綺麗に見えるので
錦糸町にホテルをおさえるも
ベッドにはコアラのマーチらしきクッションがありメルヘンさに赤面!
思わずまゆ毛付きのコアラのマーチか確認したがな 笑
翌朝は埼玉へ
池袋経由で東武東上線に向かうも人身事故で改札は激混み
午後から六本木方面の企業と打合せをし、
夜はイタリア企業の副社長と銀座で合流
ヒデ> 何食べたい?
副社長> ステーキがいいなぁ~ 日本のBeefを食べたい。
ヒデ> じゃあ鉄板焼きに行こう!
(実はこの日のランチはステーキだった 笑)
鉄板の周囲は自分達を含め外国人接待で使う日本の企業さんと
ベルギーから観光で来られた外国人夫婦
旦那さんはミュンヘン出身のすし職人、奥さんはマレーシア人
二人はどうやって知り合ったの?と会話してると
なんとソーシャルメディアによる国際結婚!
こういう出会いもあるんですねー。とても幸せそうな夫婦でした(^-^)
トスカーナからのゲストだったので、
たまたま店にあったトスカーナワインをオーダー
グラッパはさすがになかったです。
日本のサービスにボスもご機嫌(^-^)/
デザートはアイスクリームとフルーツのフランベ
スイーツのフランベといえば銀座ぶどうの木を思い出す。
折角の日本。ゆりかもめに乗ってお台場を案内
古い景観を大切にするイタリア人にも新鮮に見えたのかめっちゃ喜んでくれました。
夜はひたすらメール対応
自由の女神はんをみて丸の内で打合せ
午後からはのぞみで京都の取引先へ移動
東京も京都も円安の影響かここ最近外国人が増えましたねー
先般京都駅のホーム待合室で、ペルーから出張でこられたご婦人に声をかけられたんですが
京都に来られた目的はアルパカの毛織物を京都の企業に卸す為
日本人はドイツ人とメンタリティが似ており、真面目、勤勉、誠実というイメージのようです。
今日はShizuya(パン屋)で ニューカレドニアから観光で来られたご夫妻に
どのパンがうまいか質問攻めにあうも、京都の町並みに感動された話を聞き
こちらまで嬉しくなりました。 浴衣姿で歩いてる外国人カップルを駅で見かけた時には
普通に寒ないんかな?と思ったりしたが 笑
リーマンヒデ from Kyoto