Goodbye 2012 | リーマンヒデのブログ

Goodbye 2012

リーマンヒデです。こんばんは!

2012年も間もなく終わり


今年はマーケティング業務も加わり仕事が忙しく

ブログと向き合う時間が以前と比べてかなり減りましたが、

いつも応援して下さる皆様の支えで今年も一年頑張ることができました(^-^)/


初めて訪れる地域、何年ぶりかに足を運ぶ地域、一年に何度も足を運ぶ地域...

どんな瞬間も景色とは常に隣り合わせだけど、

今日はカメラを構えながら、感動したり、懐かしい気持ちになったり

何かを感じたり、自分が印象に残った写真をPick Upして一年を振り返ります。


$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

山形で見た雪景色

$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

大学2回生の夏旅行以来に訪れた函館

$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

台湾でゴルフデビュー

$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ
$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

久しぶりに訪れたサンフランシスコ

$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

20代の頃苦労しながらも、色んなことを感じ学んだSan Jose

$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

まさかこの数ヶ月後大暴動に発展するとは思わなかった深セン

街の発展スピードに驚き


$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

ニノイアキノ国際空港周辺の様変わり、

シンガポールように発展したマカティ市内にはびっくりするも、

市民の足ジブニーの健在ぶりをみて懐かしい気分になる。

昔の仕事仲間にも声をかけ、キャリア以上に人とのつながりが大切だなぁと

改めて感じました。


$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

シャルルドゴールド経由

$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

人生初訪問のミュンヘン

ホフブロイハウスの異常な盛り上がり具合に

真面目なイメージのドイツ人の印象が一気に消えた!

バイエルンの人達は陽気でおもしろい(^-^)/


$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ
$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

ローゼンハイムは静かでいい街でした。

オーストリア国境近くのKönigsseeという湖のほとりで食事をした際

あるアメリカ人がドライシェリーをオーダーし、

シェリーが3つ出てきた事件があったと聞かされ大爆笑!

ドイツ語のドライは3。ネタやろとふりました 笑


$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ
$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

初トリノ

6月からアメリカ、香港、中国、フィリピン、欧州と立て続けだっただけに

ピエモンテで迎える休日は最高でした。


$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

フランフルトから成田へ飛行機

夏休み前までは家族とはほとんど過ごす時間もなく疲労もこの時がピーク

$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

毎月のように訪れている台湾がすごく久しぶりに感じた。

$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

中国向け市場調査では欠かせない都市香港

営業時代にお世話になったBrian Familyと久しぶりの再会

インターコンチネンタルホテルのガラス越しに見える

香港の景色はいつ見ても楽しめる!


$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

スカイツリーは未だ近くで見たことがないけど、

色んなビルやホテルから見える東京タワーの景色は格別!

$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

熊本行きの機内から見えた空

$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ
$現役バイヤーリーマンヒデのブログ$現役バイヤーリーマンヒデのブログ

そして12月に訪れた雪のソウル

久しぶりに骨までしみる寒さを体感!



今年は色んな意味でチャレンジの一年でした。

これまで積み重ねてきた経験に、新たな経験を積み重ね

インプットが増える一方で、

壁にぶち当たることもあり、壁を越える為に何をすればいいか

考え、行動し、アプローチを変えてみることで違った見え方がする事もしばしば。

まだまだ道の途中ですが、2年目にして劇的に変化も見え始めてきました。



2013年の抱負は正月に京都でゆっくり考えてみます!

今年も一年お世話になりました。

新たな年が皆様にとって素晴らしい一年になりますように!



風のとおり道/ 久石 譲




リーマンヒデ