Where on earth have I been ? CQ1 '08 ③ | リーマンヒデのブログ

Where on earth have I been ? CQ1 '08 ③

リーマンヒデです。こんばんは。


第三章キラキラRoad to China編です。


ソウルから戻り、あくせくした後すぐにChinaです飛行機


3/16~4/4までの期間、


上海~北京~広州~成都~西安~上海の日程で


セミナーを開催していました。



上海市内。取引先からの眺めです。


豪州と違い空が。。。


北京からスタートさせるセミナーの下打ち合わせに


現地スタッフ達と最終の詰めを行う。


よっしゃ気合入れていくぞ!



先ずは北京。


オリンピックスタジアム前を通ります。


製品Presenceを示すために、現地代理店候補に対し、


ソリューションの提案をします。


集まったのは100社を越え、まずまず。


現地広告代理店には感謝です。



セミナー終了後は、各メディアからの取材対応です。


この日北京にかけつけた事業部トップが主に取材に応じます。


他国とは違い、服装がラフなところが味があっていいです。


でも飛び交う質問は、質問応答集とは違い、厳しい内容も。。






セミナー終了後は、会場でアポをとった代理店候補


をまわり、打ち合わせをします。


そして、関係者間で反省会の実施。


次のセミナーで改善につなげるよう、広告代理店


を交え、互いのコンセンサスをとります。



第三の訪問地広州 飛行機


オークラ系の花園飯店でセミナーを開催しました。



Receptionの金箔壁画には感動しました。



Jazz Trioが夜のロビーを演出します。


朝食をテラス席ですませ、滝を見ながら


大きく深呼吸 !。。さあ行くかぁー!


会場チェックをすまし、修正点を現地の業者に指示。


中国は南にいくほど(首都から離れるほど)


いい加減な所が多く感じる。


当日の司会者は、広告代理店に任せていたのですが、


会場に来たのは髪の毛をまっ金金に染めたチャラオ君。


リーマン: あんた司会?


司会: はい。


リーマン: 絶句(@_@)



セミナーは無事に終えたものの、司会者のいい加減さに


セミナー終了後上海の支配人が早速クレーム。


次の成都会場は、司会者を目で確認してから呼んでこい!


さすが支配人。気合が入ってます。



第四の都市。四川省の成都!


成都といえば、三国志や、パンダを思い浮かべる方が


多いと思いますが、タイ料理をはじめ辛党好きの


僕が楽しみにしていたのは本場の四川料理。



北京のコンサルが以前成都に住んでいたので、


地元の有名店にでかける。




うわっ 何の鍋?



牛の血の豆腐?



麻婆豆腐無茶苦茶辛かったです。


こんな料理を食ったので、翌朝はもう。。。


コザックダンスでした(笑)



セミナー当日、このホテルでは中国囲碁選手権の


チャンピオン決定戦があり、随分時間がおされた。


はよ、打て!そこや。もーえー。負けろっー


なんて思いながら、急ピッチで会場設営に


とりかかる走る人


四川省はなまりが強いので、うちの現地スタッフ達も


質疑応答には時折。。すいません。


あの人何言ってるのか分かりません(笑)



第五の都市、西安。


ここは、ブログのChina編にとりあげたので


さらっといきます。



三蔵法師は南のインドを向いてます。



宿泊先ホテルエントランス



食の西安!ここは最高に食べ物がおいしかった!


真ん中にあるバンズを細かくちぎって


ラーメン入れて食べます。これは本当においしい!


がしかし。。


この店を出たあと飲みなおそうと連れていかれた店で。。。









サソリ料理が!! 


食えるかぁー!


頼んだ広告代理店も毒のあるしっぽの部分は


残して食べてます。


リーマン: やっぱり心配なん?


広告代理店:少し(笑) でも大丈夫。


リーマン: じゃあ食べてみて


広告代理店: (笑)



世界八番目の不思議、兵馬俑坑

興味ある方はChina編へ  



西安でセミナーを終え、上海で今後のAction Planに


つき、遅くまで打ち合わせ。



今年は仕事漬けだけど、なかなか出来ない苦労を楽しみながら


今は仕事してます!






つづく 





リーマンヒデ@皆様いつもペタ感謝です(^-^)/