テレジ、ブルーレイ、ゲームなど
TV周辺には電源が必要な機器がたくさん
延長コードではなくスッキリさせたいけど
TV裏のコンセントの数ってどのくらい必要だろう...
と思って少し多めに6個にしたんだけど
足りなかったーーー
TV裏のコンセントで使用しているものは
・TV
・ニンテンドースイッチ
・スイッチのコントローラーの充電器
・外付けHDD
・PS5
・PS5のコントローラーの充電器×2
充電器が誤算だった

引っ越した時はPS5を持ってなく
・TV
・ニンテンドースイッチ
・スイッチのコントローラーの充電器
・外付けHDD
の4個に余裕を持って2個の計6個と思ってたけど
まさかPS5のコントローラーの充電器に2個使うとは...
子供がいる人は
子供の成長とともにゲーム機の種類も増えてくるから
少しTV裏のコンセントの数は多めがいいよ
とくにPS5を購入予定の人は充電器に気をつけてね
マイホームは間取りや内装に気を取られてしまうけど
後悔ランキング1位は
お金
と言われてる
間取りや内装は友人に相談できるけど
お金の相談って気軽にできないよね
だから
住宅ローンの支払いが心配...
住宅ローンが家計を圧迫するんじゃないか...
って悩むけど
相談できずに後悔する人も珍しくない
自分もお金で後悔した内の一人
もし自分と同じように
お金の心配や不安がある人は
この記事を参考にしてね



お金が足りなくなった理由と対策
お金が足りず
新築の売却を考えた話しだよ
後悔ランキング1位は
お金
と言われてる

間取りや内装は友人に相談できるけど
お金の相談って気軽にできないよね

だから
住宅ローンの支払いが心配...

住宅ローンが家計を圧迫するんじゃないか...

って悩むけど
相談できずに後悔する人も珍しくない

自分もお金で後悔した内の一人
もし自分と同じように
お金の心配や不安がある人は
この記事を参考にしてね




お金が足りなくなった理由と対策
お金が足りず
新築の売却を考えた話しだよ
