後で仕切ることにした
子供部屋![]()
積水さんから色々
アドバイスをもらったから
シェアするね![]()
昨日の記事の続きだよ〜
![]()
![]()
![]()
後で仕切りをすることで
子供部屋は解決![]()
仕切る時に
不要な工事が増えないように
最初から設計した![]()
1 ドアは2枚
よく考えたらそのままなんだどね
いい感じに出入りできる場所に
ドアを設置
2 エアコンや照明の場所
片方の部屋に
エアコンや照明がかたよってはダメ
仕切ったあと照明がなかったら大変
仕切った後
バランスがよさそうな位置を
チェック
3 カーテンの位置
カーテンのレールが
仕切りをする場所と
被っては大変
我が家は
この3つに気をつけて
子供部屋の間取りなどを
考えたよ![]()
男女の
子供部屋を分けるタイミングっていつかな...
まだ分けてないんだけど
小学校に入る頃
思春期に入る頃
受験勉強が始まる頃
って考えてる![]()
そろそろ考えないとな![]()
今回のブログはここまで![]()
でも、建売から注文住宅に
引っ越した話しに興味があったら
もう少しだけ続きを読んでね![]()
実は建売を購入して
2年以内に引っ越した![]()
引っ越した理由は
建売で後悔したから![]()
建売の後悔は
こちらにまとめてるよ![]()
後悔ポイントが多いいから
興味があったら読んでね![]()
![]()
![]()
![]()
建売から引っ越して
今は注文住宅に住んでるよ
建売に後悔したのは
情報不足が原因...![]()
これから住宅展示場に行ったりと
マイホーム計画をする方は
まずは情報収集が大切だよ![]()
この話し
長くなるから
興味がある人は
こちらから続きが読めるよ![]()
![]()
![]()
![]()
>>>注文住宅で後悔しないためには。マイホーム経験2回の私が解説
こんな経験からか
建売と注文住宅
どっちがいいの![]()
![]()
ってよく聞かれるから
まとめたよ![]()
建売と注文住宅
どっちも経験した結果は
こちらからどうぞ![]()
![]()
![]()
![]()
>>>建売と注文住宅どっちがいい?どっちも経験したメリット・デメリット

