漸く終わりました。
DBS春学期前半の授業3科目全て。
まだファイナルレポートが2つ残っていますが。
金曜夜~土曜朝迄戸谷マーケティング最終レポート(NTTドコモ)を仕上げ、始発でDBSへ。
徹夜しているとひどく進みが悪い時間がある反面で、夜明け前のある時間驚くほど頭がさえる時間帯があるのをいつも不思議に思います。多分頭の中で何かが覚醒しているのでしょうか。
朝7時~10時迄寒梅館ヒルトンにて仮眠、お風呂を頂きに階下のジムへ。
一睡もしないより、幾分の仮眠でかなり体力は回復しました。
昼まで浜先生授業でのミニスピーチのネタの最終調整。
午後13時から事業創造とマネジメントのクラスで、キヤノンについて。
今回は発表が無いとは言え、かなり睡魔が襲ってきて眠気がピークに。
不覚にも何度か睡眠学習を行ってしまいました。
その後続けて浜先生のクラス。
5分間のミニスピーチ。
お題目は、「時代の風のWWW」で、時代の風は、誰が(WHO)どこから(WHENCE)誰に向かって(WHERE)吹かせるのか思うことについてフリーテーマで。
グローバル・・・の授業を受けて、思うことをポエム調に乗せて発表。
朦朧とした意識の中で何とか終了!
場所を移して15名程度で打ち上げへ!
浜先生を囲んでの飲み会はいつもながら活気ある飲み会で、面白かったです。
殆どの方が5期生の中で、多様な意見が聞けました。
その後終電で帰宅。
いつかもう一度浜先生の授業は受けて卒業したいなと思います。