こんばんは。

 

今日は脳神経内科と血液内科外来受診でした。

天気が良かったので通院前に洗車したら日焼けしました。

 

 

●脳神経内科

 

脳神経内科の外来受診は3月9日以来久し振りの外来受診でした。

入院中は薬が切れるときに血液内科の病室に担当医が様子を見に来てくれていますが。

 

 

まずは「今週2回こけた」ことを説明しました

 

1回目はリビングで猫が足にすり寄って来て避けようとしたときに重心が取れなくて、傾く方向への一歩が出ずそのままバッタンとこけた

 

2回目は外に置いてある椅子が雨で濡れてたので雑巾で拭こうと屈んで前に進もうとしたとき足が縺れて前に一歩が出ずそのままひざまついてコロンとこけた

 

咄嗟な動きができない。私の場合は認知~判断~動作の動作が遅れて「危なかったー」っていうケースが多いのですが「あっ、ダメだー」と感じた時はもう受け身も取れないままコロン・バッタンでOUTバツレッド

 

担当医から

ニュープロパッチを増やしますか?

と言われたけど、ニュープロパッチは増やさずもう少し様子見をすることにした。

 

現在ニュープロパッチは18mg+4.5mgの22.5mgです。

 

私は太ももに貼付していますが、以前は赤くなって痒みがあったけど最近は何ともありません。

皮膚が慣れたのかな?

 

その他の薬も変更なし。

 

睡眠行動障害について相談

 

寝る前のリボトリールを2錠から3錠に増量して様子見

 

 

 

●血液内科

 

採血結果(前回→今回)

 

WBC:1500→700

Hgb:8.3→8.4

PLT:6.2万→6.2万

 

 

白血球は予測通り減っています。

今日から日曜日までの5日間連日フィルグラスチム皮下注射を行い白血球を増やします。

 

7月25日の採血で白血球が増えていればそのまま入院でビダーザとベネクレクスタを再開です。

また暇な日々がやってくる・・・

 

 

今日、胸骨からのマルクやりました。

まだ胸骨辺りがジンジンしてます。。。

 

 

ではまた。