(*^_^*)ヨンゲル係数~? | いんてりあ・とーく☆鯖江ほっこり新築&リフォーム

(*^_^*)ヨンゲル係数~?


昔から、「読む」のが好きです。

若いときから、常に本が手元にあり。。。

社会的に重いテーマのものが好き。


ここんとこ、また、やたらに、読書のクセがつき。。


「エンゲル係数」は、収入のなかの食費を係数にしたもの。


私の場合は、、「ヨンゲル係数」(*^_^*)


そして、、お酒を「イッキノミ」

ではなく。。。本を「イッキヨミ」(*^_^*)


最近、はまり続けたのが、乃南アサさん。

「音道貴子」シリーズ。

コトバのひとつひとつから、、彼女の感性に共感を覚える。。

もしかして、この人も、私と同じ、オトコ型オンナ??


「しゃぼん玉」という小説。

本の帯に、「泣ける」と書いてあった。

「泣ける」と書いてあっても、なかなか、そうならない本も多いが。。。

最後まで読んで、、、、熱い涙がいっぱい出た。


どうしてか。。。。?


小説のなかで。。。


いくつもの悪事をはたらいてきた少年が、

あるおじいさんにたずねる。。。


「じいちゃん。人は、どうやったら、やり直せるんや?」


「人は、自分のしてきたことに、落とし前をつけたら、

 きちんと、人としてやりなおせる。

 人は、自分のしたことに決着をつけなあかんのや。

 きちんと向き合って決着をつけんかったら、だめな人間になったままや。」      と。


そのコトバを読んだ時、

自分自身の、これまでの言動、申し訳なかったこと、いろいろなことを、

思い出し、知らない間に、涙が出てきてしまい。。。

オーバーラップしてしまうのね。。


読んで、よかったなぁ、、、と、思う。

秋の夜長、「ヨンゲル係数」は、ますます高まります~

オススメの本があったら、おしえてくださいっ( ..)φメモメモ