こんにちは!

最近、皆さんのブログ見て思いました。
多分機種によって違うとは思いますが、記事の下の余白が長いw
なんか最後オチがあると期待しちゃいますびっくり

さて、この三連休。妻は姉妹と女子旅でGOTO修禅寺。どうするか…悩みに悩んだ1週間。
結局、昨日の朝3時まで決まらない。優柔な生活はなんとかせなな( ̄▽ ̄;)

東山湖?長瀞⁉︎んー近場のプールや朝霞?


かっ 川場(*´∀`*)

今考えると不明ですw

で早速タックル準備。時刻は4時。

5時30出発!関越を飛ばして7時到着!
途中、上里でBlake☕️

んが、オープンして1時間経ってますので満員御礼!そりゃそうだよ。なんだってアルビノイワナらしいレアな奴を放つらしいε-(´∀`; )
アルビノはなんか怖いから別に良いんだけど…

さて、どーするかな。
キングダムが近くにある。この辺りはスノボーで学生時代は毎週来てたので勝手知ったる(`・ω・´)

そんなわけで、川場キングダムフィッシングに決定!

何年ぶりか。2回目の訪問。
とりあえず状況がわからないので1d買うのは危険。
て訳で半日にしとくのです。最悪、川場の夕間詰を狙っても良いし。

さて、オープンから約30分しか経っていないので、FS01バンナからポイ。

マージか。周りも無。

しょーがない。狩HEをポイ。


逃走する寸前の頂鱒。なんせ浅いネットなんで少し暴れられると逃走するんすよ(´∀`; )

それから1時間無、無、なー無。

ペレットもったお兄さんが周り初めて、バシャバシャするも、そこだけで終わり。
んーペレット与えてるからなんか魚が違う気がする。相当な量を与えてるので、多分普通の釣り方じゃ釣れないと思う。
独自のパターンがあるのかなーと思い、モカのブラウン系SSを中層で止めとくと、ラインがスー。
乗らないw

Why(`・ω・´)?

それと同時に放流開始。
まー馴染まないので多分1時間後かなー。

ここで異変。寒すぎて震えながら釣りしてましたら横隔膜あたりが痛い。
攣ってるようでヤバいw

すかさずハウスに避難。
痛みが引くまで休んでたら1時間経過w

さて、気を取り直してシャースの1.6gのトライアルをポイ。
おお!

反応し始めた!

試しにFIX2.5 HEをポイ。

きた。ん?何かデカイ?
凄く顔が怖いのが垣間見える。
こりゃ完全に自分のネットじゃ無理だな。ってテンパり始めたら、となりのおじさまが


ってね。

そのままランディング→丘にポイ!

( ̄▽ ̄;)

食うのかコレ。食えるのか?コレ。

気づくとおじさま。行方不明。
戻ってきた。スタッフと。

手際良く測り始めて

えー61ですね。ロックですよ。


ハイ。
お願いはしていませんでしたが、くれましたw


この子なんでもうまいらしい。揚げちゃったので持ち帰るかな。責任取らないと…
ホントは中くらいの頂鱒を持ち帰る予定でしたが(´・ω・`)

結果、12匹。寒い中薄着で頑張りました( ̄Д ̄)ノ

帰り道、紅葉がキレイ🍁

運転中なんで伝わらない。
永井食堂チャンスあったら寄ろうかなって思いましたが、完全に密になっていました-(´∀`; )

帰り道、オオツカ伊勢崎店へ
家畜オリバリン フロンティア0.7gと2.5g
消耗品のeスナップ。


最近は使うものが限られてきているので、最低限の物を。ニュードロアーの新色もありましたが、どれも…被ってない?配色w
と思い、様子見。

さて帰宅…こちらを捌いていくぅ!

コリャ嫁さんに怒られるな。冷凍庫の中にこんな頭凍らせて置いたら発狂しそう。
んでキレイな赤身でした。

油ゴリゴリ。
しばらく魚オンリーになりそうです…


読んでくれましてありがとうございましたー


2020年11月/ 33尾
計33尾
ロストなし