GW後半 1日目 | 昼寝時々USJ ときにサン

GW後半 1日目

旦那の実家に行ってきました。

もともとは1日・2日で鈴鹿に行くはずだったのが悪天候の為、中止に。

子供らには退屈かな~と言う事で急遽、決まった帰省です。合格

で、車に乗り込んだのはいいけど、出るのが遅かった為に渋滞に巻き込まれる羽目に・・・汗

いつもは70分ほどで行ける実家が、なんと180分・・・・汗

それでも、迂回して空いてる??道を選んでの事でした。


そして今年2回目の潮干狩りニコニコ

念願の「干潟を掘る」潮干狩り場です。

行った所は姫路のはしっこで、夏には海水浴場船にもなっているところですが、汐が引くと30Mほどの遠浅になる浜でした。


そしてGW後半初日合格

駐車場で管理人のおじさんが一言耳

「人がものすごく多いから、とにかく掘って頑張ってね。」

その通りでした。

そこは人・ヒト・ヒト・ひと・人だかり・・・・海水浴シーズンより多い人あせる

とにかく掘り始める、旦那と私・・・ふと見ると子供らは砂遊びに・・・(-_-メ

掘れ!!掘るんだ!!


ふと見ると、沖の方に人がいる??

最大干潮の時間だよΣ(~∀~||;)

なんとそこではハマグリがはてなマーク

岸に近いところではアサリが取れるし、沖ではハマグリ・・・

売店のおばちゃんに聞いてみました。

ここは海水浴場なのに、沖ではハマグリの養殖をしているらしい汗


気を取り直して、掘るDASH!掘るDASH!

出ない・・・やっぱり人が多すぎて、探せないよ(TωT)

で、成果は ハマグリ12個・アサリが約40個・・・。

先週、行ったのがお土産付きの所だった為、ヒジョーーー汗に少なく見えるわ・・・

まあ、周りの人もこんなもの・・・ガーン

あきらめましょう・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。