ご訪問ありがとうございます
今日で8月も終わり・・・
暑かった~~
高2男子の部活関係とか、お盆、健康診断とか・・・行事も多くて勉強がはかどらない日も多かった
さらに、仕事で再び腰を痛めてしまい満身創痍
休まず仕事に行くことを優先させたりもあったけれども
まあまあ我ながら頑張れた8月だったかなと思う
ただちょっと、ここまでトタトタ歩いてきたけども、実力のほどはいかほど???
このペースで間に合う??
どこがやばい??
ってところが自分のことなんだけどわからない
と、思うけど・・・
今のところ
ま
いっか
と、思ってる
(個人的な感想です)
イマサラどーでもいいことかもしれないけど、肢別過去問をグルグル回せる方ってどんな方なんどろう・・・って気になってしょうがない
無駄がないというか・・
コスパを常に意識してる方なんだろうか・・・
私には絶対に無理だと感じる
どれくらい無理と感じてるかというと・・
行政書士の勉強を開始して、最初にテキストを揃えるために本屋さんに行ったとき
行政書士合格への王道と噂の肢別過去問を購入しようと思っていた
うおぉ~~~
これが噂の肢別過去問かあ~~~
パラパラパラ
あ
これ無理
でもなあ~~
もう一回
パラパラパラ
絶対に無理
10秒位で諦めた
言葉にしてどうこうと説明できないけど、無理無理感がすごかった
だいたいウォーク問ですら、回せているのは行政法のみ
肢別なんか解けるわけない
肢別だと無駄な肢を解かなくてもいいから無駄がなくて、効率がいいんだろうなあと思うけど
自分流でいくしかないわあ
ブログ村のランキングに参加しています
ブログ村のサイトへ移動します
↓ ↓ ↓