ご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

世の中の方って、パートナーのスマホとか勝手に見たりされてるのかな?

意外と見ない派の方が多いような気がする

 

 

私は勝手に見ますニヤリニヤリニヤリ

(賛否両論あると思います)

 

 

ケッコーみます

例えばユーチュブとかグーグルの検索履歴とかもチェックウシシウシシ

怪しいものは今までないんですけれど

 

あほやなあ・・・

 

と、呆れたりします

 

 

 

こないだもガサ入れしてたら、

10年日記

なるアプリを発見

 

 

鍵もかかっておらず開けたので、これもチェック

ほとんどが仕事に関係することばかりだったのだけど、私のことも少し書いてあって

 

 

ニコ もふもふ 職場で若いと言われたといい、喜んでいる

褒めてやらなければ

一日一回 感謝・褒める

 

 

とか書いてある

 

 

何やこれ??

褒めてやらなければ??

それにしても、褒められたことも、感謝されたことも記憶にありませんけども

 

と思ったある日の私でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社法のみなんだけど、解法スキル完全マスターに手をつけました

2年めの勉強開始当初に購入した書籍3冊のうちの2冊がこれ

 

 

今まで余裕がなくて購入しただけで、そのままになっていたけれど・・・

読み始めてすぐにビックリ!!!

 

 

 

ナニコレ!!

(何も伝わらずスミマセン)

 

 

会社法だけしか読んでないから、全体的なことはわからないけれど、わかりやすいという言葉ではもったいないような感じ

一人でウロウロしてても、正しい方向への橋を渡っていけるような感じがした(個人的な感想です)

 

 

 

 

制度趣旨から考えていくことの重要性を一貫したテーマにされている

制度趣旨を理解することで、知らない問題に対応することや、細かい知識まで暗記をする必要がなくなることをわかりやすく説明してある

 

 

ただ、私はそこまでのスキルはないかなあと思った

知らない知識は知らない知識な感じがする

 

 

今まで、知らず知らずのうちに暗記偏重になっていたのが

”そーなのか”

と、理解できることで、より正確な知識にもっていけそうな予感がする

 

 

何だかワクワクしてきたぞ

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

ブログ村のサイトへ移動します

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村