ご訪問ありがとうございます

 

 

 

先日、ドラッグストアで市販薬を買ったのだけど・・・

ナニゲニ後からレシートを見直してたら

 

この商品はセルフメディケーション税制対象商品です

っていうーコメントがあった

 

 

あ!!

これ!!

2~3日前に速攻の時事でやったぞ!!

( ,,`・ω・´)ンンン?

何だったけな??

 

 

思いだせない

 

まっ

いっか

 

 

こんな調子で日常の延長線上に一般知識があって、点と点がつながっていくとよいなと思っている

 

 

 

 

※先日ワクチンの3回目を受けに県庁までいったついでに本屋さんへ

チラッと今年のウォーク問をパラパラまくっていたら・・・

今年のは分冊になっているではないですかあ

それぞれにキレイな表紙がついてます

 

まっ いいです

私は汗のにじんだウォーク問でガンバリマス!!

 

表紙が問題になってるもんだから、あんまり汚くてもう1問位なくてもいいやって捨ててリニューアルしましたよ

 

 

 

 

 

 

 

この頃

私ってもしかして完璧主義者なのかな?

 

って思うようになってきた

あまり認めたくない

自分ではそうは思わずに今まできたし

 

 

もしそうであれば、

できないくせに完璧主義者ってことになるし、さらに気づいてもなかったってことになる・・

 

 

 

 

実際私はかなり大雑把でがさつ

主人からもにやりザ~~~っとしてるってよく言われる

 

 

でもナンダロ

柔軟性がないのだろうか?

自分を客観視する能力が低いのだろうか?

 

 

テキスト読み右矢印過去問演習のこだわりを捨てられない

1冊本なら可能かもしれんけど、科目別にテキストを用意している

 

 

できんの?

その能力・体力で??

 

 

2年目だからね

同じ轍は踏めないね

いかんね

 

 

学習計画や記録をつけないから現在位置を把握できないことに拍車をかけているのだろうか?

性格がひねくれてて、どーも修正力がよろしくない


 

ここは思いきって軌道修正

(普通のことかもしれませんけど)

 

 

行政法と軌道にのってきた会社法はアウトプット中心じゃあ~~~

 

 

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

ブログ村のサイトへ移動します

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村