ご訪問ありがとうございます
※ちょっと簡単に投稿するようにしてみます(*^-^*)
8月下旬から9月上旬にかけては、手つかずの分野の解消にエネルギーを注いだと思
う
一通りの学習も終わらず本試験に突入するのは避けたかった
それに一通りの学習も終わっていないのに、模試を受ける意味を見出せず、かといって演習をしないのも不安が募る状態で・・
早いとこ全範囲をサラッとでもさらいたかった
なかなかメンタルがきつかった(過去形になっとる場合じゃないとは思うけど)
ずうーーっと自転車のこぎだしをやってるような感覚で
”範囲ヒロッ”
と、思わずにはいられなかった
この頃(自己満足な部分もあると思うけど)回せるようになってきた
回せるようにはなったけど、民法・一般知識などが手薄になってしまってる感じかな・・
んんーーー
時間が足りんな
で、残りの手つかず分野は
<記述 行政法>
これに至っては、全くの手つかず状態
もう、アップアップでできんよ~~~~
出る順の記述式のテキストをパラパラめくる
これ・・・難易度合ってる?
と、思わずにはいられないほど難しく感じる
そして、手も出せずウロウロしてたんだけど・・
久しぶりにユーキ大学みたら、記述式の講座がUPされてて、おおーうって見てたら
出る順の記述式は中上級者向け
初心者は合格革命がオススメ
と、解説しておられて、ビックリ
中上級者向け??
どーりで歯が立たん気がするーおもてたよ
今さら買い替えたくないし(何もやってないから今さらも何もないけど)
でも、難易度ちゃんとのってるからね
選んでやります(タブン)
ブログ村のランキングに参加しています
ブログ村のサイトへ移動します
↓ ↓ ↓