ご訪問ありがとうございます
先週の土曜日、私が仕事に行っている間に主人が食器洗いをしてくれてました
それは助かったのですが・・・
洗い終わった食器を、食洗器からとりだしていると・・・・
私の買ったばかりのオニューのパフパフまな板がブヨブヨになっているではありませんか!!
(私はほとんど手洗い派なんです、よく言えば溜めない派っていうか)
なぬ~~~
買ったばっかりなのに
ニトリまで車で40分もかけていったのに~~~
と、キレそうになったのですがガマンガマン
よく考えてみると、一回食洗器にかけただけでブヨブヨになる品質が悪すぎる
(ニトリのPB品)
ショック~~~
勉強の方は、、自分なりには頑張っていると思うけど、
”たぶんこれは足りないなあ”
との自覚はある感じ
手つかずの分野が多い
どうしよう
行政法・・・地方自治が手は付けているものの、知識が入っていない状態(過去問を解けるレベルではない)
憲法・・・統治分野が進まなすぎる(言い訳させてもらえば、人権分野に手を取られすぎている)
会社法・・全体的にテキストを読んでいても、右から左に上滑り状態
一般知識(政治・経済・社会)・・・ニュース検定の読み込みはできているものの、過去問は全く解いていない
一般知識(情報通信・個人情報保護)・・全く手つかず
基礎法学・・・全く手つかず
文章理解・・全く手つかず
うん がんばろう
ブログ村のランキングに参加しています
ブログ村のサイトへ移動します
↓ ↓ ↓