ご訪問ありがとうございます
スミマセン
私は”みんなが欲しかった~”のテキストが大好きで、これ以外には考えられないくらいに気にいってまして、とてもいいテキストなんです
が、ちょっとグチグチ言わせて下さい
こつこつと・・行政書士の勉強を進めてはいるけれど・・
憲法がわかるようにというか、解けるようになるイメージが湧かないなあ
漠然とした不安というか・・
ザックリしすぎちゃう?
(関西弁になってまうよ)
例えば、思想・良心の自由(19条)の部分
ザックリと条文の説明が2行
これまた、超ざっくり解説が2行(1文)
そして、謝罪広告事件が重要よっていう説明があるのみ
判例が得意のイラスト付きで掲載されている・・
勝手なことを言わせてもらいますと、
私、判例集もってるから~~~
詳しい判例の解説いらんのよね~~~
で、次のページをめくると、もう別の事かいてある!!
は??
ハンページ???
これだけ???
これだけの解説でわかるって人おるん??
私独学なんだぞ!!!
これでわかるかい!!!
こういう大手出版社の書籍は私のような初学者が小言をいうのは100年早い位に分析されていて
”合格できる”内容になっているんだろうなあ
もふもふ
”ちょっと憲法の記載がザックリしすぎじゃない??”
みんなが~
”あのねー
それだけでいいから、そんだけしか書いてないの
細々記載したって、どーせ憲法まで手が回らんでしょーが
憲法は奥が深いから、書きだしたらキリがないのよ”
みたいな感じ??
んんんん~~~
頑張るしかないわ
ブログ村のランキングに参加しています
ブログ村のサイトへ移動します
↓ ↓ ↓