ご訪問ありがとうございます
勉強の進め方に行き詰まりを感じて、
朝勉をやってみよう
と思ったわけですが・・
私は朝が苦手・・・
なので、朝家事全般が好きでない
お弁当を作ったり、朝食作りも好きでない・・
何とか朝勉は回避したいところでしたが、仕方ないなあ
私の仕事は朝7時半からで、通勤時間は車で15分ほど
朝の7時に家を出ます
子どもも高校生一人になり、手のかかる子どもがいませんので、特別朝の早い生活はしてないかな・・と、思います
ただ、今春から高校生になった息子のお弁当作りがあります
今までのように、
”あからさまどーでもいい感でてる旦那弁当”
というわけにはいきません
ある程度のボリュームがないと、食べたすぐからお腹がすくのだとか・・
神経質だった長男と違って好き嫌いがなく助かるのですが、量に関してだけは、少ないとクレームがきます
恐るべし男子高校生
ガンバリマス
なんとか早く起きて憲法を15分ほど勉強できてます
目標は30分
まだまだです
今はたったの15分だけど、全然できないよりはマシ
テキストも初見で、自転車のこぎだしのようなキツイ感覚はあるけど、コツコツいきたい
みんなが~のテキストを読んで、出る順の合格問題集の方の過去問を解いてる
ウォーク問よりも、基礎的な問題のような気がするから、初学者にはいいかなと思ってる
4月で一周したいと思ってたけど、無理な感じする
んん しょうがない
朝から憲法の勉強をイチオーでも終わらせることができていると、気持ちにも余裕ができたような気がする
夜、残ってる家事もあると気にかけつつ、
あれもこれもまだできてないっつーかきつくてできーん
って焦るきもちが少し軽減された
30分に増やすぞ~~~
ブログ村のランキングに参加しています
ブログ村のサイトへ移動します
↓ ↓ ↓