ご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

 

今日は乳腺外科を受診してきました

 

 

一年検診を受ける頃までは、腫瘍マーカーが上がっていたらどうしよう

とか、受診日が近づくと不安になったりしてたけど、今はそんなことはなくなりました

横着になったもんです

 

 

 

 

 

 

ここ最近は患者さんが少ない感じがしていて、油断してたのですが、復活?

以前のような激込み状態

 

 

”多いね~~”と、囁きが聞こえてくる

 

待っている方全員に聞こえるような感じで

”もう 検査してから2時間も待ってるわよ!”

と、看護師さんに詰め寄る方もいるし、長く待っていても機嫌よく応対する方もいる

 

 

車いすの方もいらっしゃるし、ケア帽子をかぶり本を読む方もいらっしゃる

いろんな方がいる

 

 

 

 

 

私は、人と話すのが好きでなく、コミュ力が低いため先生と信頼関係が築けていない

先生は、誠実で愚直、人柄もよさそうな感じの滅多にいないんじゃないかって位の方

 

 

でも、必要以上に何も話したくない

聞かれたことに対して、ぶっきらぼうに、つっけんどんに受け答えしてしまう

 

 

過去の小さな不信感の積み重ねが、私をそうさせる

 

 

 

中待合室に呼ばれ、前の方の診察の様子が漏れ聞こえる

年配の女性と朗らかに、笑い声も交えながら談笑しておられる

 

”先生 あんな風なしゃべり方もされるんだ”

と、ぼーーーーっと思う

 

高齢の方にわかりやすく伝えるためか私の診察の時とは口調が違う

 

 

 

あの方も人生の中でも何番目かに入る大変な時期もあったんだろう

でも、先生と二人で二人三脚、乗り越えてきて、こうして元気に診察にきてくれたら、先生もうれしいだろうなあ

 

そして、次の患者が私だとわかると

はあああ~~~

って、飛ばしたくなったりするのかな?

 

被害妄想MAXになる

 

 

 

 

 

診察室へ呼ばれる

一通り説明を受けたあと、体調などを聞かれる

 

 

眠れないことなど相談したかったけれど、ググっとこらえて

”頭痛がするんです”

と、伝える

 

 

先生は

”あれ

頭痛・・・・

 

うーーーん

乳がんに無理やりこじつけて考えてみると、脳転移っていう可能性もなくはないけどね

 

でも、脳転移の場合、初期症状は無症状であることがほとんどなんですね

頭痛とは関係ないと思いますので大丈夫だと思います

お薬を出しましょうか?”

 

と、言われる

 

 

私、内心

”イヤイヤイヤ

脳転移???

自分でも思ってませんから”

 

 

と、思いつつ、お薬をお願いして、ロキソプロフェンと、レバミピド錠を処方していただく

 

 

 

 

はああ~~~

病院にいくと、メンタルがすぐにガタ落ちになる~~~

 

 

 

病院前の処方箋はこれまた、病人気分がMAXになるから、この頃はスーパーにテナントで入ってる処方箋薬局へ行くようにしている

 

 

ほとんど他の患者さんとダブらないし、薬剤師さんの感じもよくて、メンタルが保ててよい

何よりお薬が、飲みやすくコーティングされている薬を処方してくれるので、日々の負担感が違う

 

小さなことだけど、負担感なく飲めるってのは大きい

 

 

また、3ケ月ガンバリマス

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

ブログ村のサイトへ移動します

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村