おはようございます
今年8月に再発した甲状腺の薬、メルカゾールが効いてる感がなくバテバテ
8月の健康診断でオプションで検査してもらい再発がわかり、かかりつけのクリニックで治療開始
メルカゾールを1ケ月服用後に受けた血液検査(当日わかるわけではないので、内容はわからないんですけど)で、メルカゾールを一日2錠に増量されました
ちっとも変化を感じられません(体感ですけど・・・気のせいかもしれませんが・・)
仕事中もゼーゼー息切れしてしまって、キツイ
夜方はもうバッテリーキレ状態で、階段を登ってベッドに寝ると、階段を上がったという行為位の事で胸がバクバクしてるのがわかり、そのままズブズブ体が沈み込んでしまうような感じ
家事が疎かになっていて、家の中が雑然としてきます
特に、夜の家事がきつく感じます
ああーー
解放されたい
楽になりたい
昨日は、またまた圧力鍋を使って、ビーフシチューを作ってみました
ビーフといっても薄切り肉です
美味しくできたけど、ケチったのがまずかった・・・
塊肉を使うから、圧力鍋なんじゃない?
自分に突っ込みもいれつつ、まっやってみようという感じで・・・
添付のレシピによると、ビーフシチューは、野菜の煮崩れを防ぐために、2回に分けて圧力をかけないといけないようで・・
ということは、冷却時間も2回必要、さらに圧力鍋は水分が蒸発しないので、最後にとろみがつくまで煮詰めないといかん!
これが長い!
よって、時短じゃない!
味は美味しかったのですが・・・
”肉どこあんの??
ビーフシチューなんだよね?”
と、お思いになる方もいらっしゃると思うのですが・・
入れてるんです!!!
ちょっとケチったけれど、すき焼きができるくらいの牛薄切り肉が入ってるんです!
圧力をかけたあと、フタを開けてみると・・・
ええ??
たくさん入れた牛肉が、シーチキンのフレークのようになってたんです
悲し~~~
こんなことなら、同じ金額をかけて、少なくても塊肉の方が良かった~~