おはようございます

 

 

 

今春から長男は家を離れ、他県の大学一年生

アパートで一人暮らしを始めました

 

コロナの影響で、入学式がなくなり、一時期、学内にも入れず、授業は全て遠隔授業・・・

思い描いた新生活とは程遠いスタートをきったのかなあ・・と、思う

 

 

 

 

長男は性格が私に似ています

意味不明のこだわりが強く、ひねくれ者

そして良くも悪くも優しい性格です

 

 

性格が似ているからでしょうか、私とはぶつかることも多く、会話すら成立しない時期も・・

一か月に一回くらいのペースでハラワタが煮えくり返るような怒りが襲ってくるような感じでした

 

でも、離れてみると・・・全てがいい思い出

 

 

たくさんの思い出がありますが、いくつか挙げるなら・・・

長男の優しい一面が思い出されます

 

 

母は58歳で脳出血を発症し、大きな後遺症なく回復できたのですが

時々、気分が落ち込むこともあるようで、薬を飲みたがらない時がありました

 

そんな時、薬の袋から錠剤を取り出し、

”飲まないと良くならんよ~”

と、励まし、力が湧いてくるような感じ

 

でも、かわいかった息子はもういないんだなあ・・・

 

 

 

夏休みのある時は、弟の虫かごの中のカブトムシを心配して・・・

”一番小さいカブトムシは元気ないよ

元の場所に帰してあげたら?”

と、言っていました

たま~にビックリする位優しい子でした

 

 

中学・高校では、その優しさが災いして、部活動で思うように活躍できず・・

 

 

 

 

今現在は、自動車学校の教習へ通っています

初めての試験も終わり、勉強の方も頑張っている様子

 

 

今は、母としては、ほぼ何にもやってない感じ

用事のある時だけラインしたり、宅急便で食料品とか送ったり・・

 

 

この間、ジャスコに行ったときに、息子にちょっと早めの誕生日プレゼントを買いました

塾のアルバイトを始めるようで、少しカッチリめの服もいるんじゃないかと思って

 

店員さんから”長く着れると思いますよ”と、言われて奮発しちゃいました

画像ではわかりにくいんですが、ジーンズ生地のジャケットです

 

 

 

どうかな~?

 

 

最近やっと、長男がいない生活に慣れてきたかなあ

食事の量とか、洗濯の頻度とか・・・

 

あ~~~

離れてしまったんだなあと思う、今日この頃です(*^-^*)

 

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村