おはようございます

 

 

 

 

2019年4月中旬、ホルモン治療を始めて1ケ月が過ぎ、乳腺外科の外来診察を受けます

そして、同じ日に、子宮体ガン検診も受けました

 

 

 

 

 

血液検査の後、乳腺外科の外来診察を受けます

先生から、ホルモン治療のタモキシフェンを飲んでみて、どうだったか聞かれました

 

大きな副作用はなかったと答えるとホッした表情になり

 

”来月術後半年の検診をします 血液検査とCTをとります 

その後、3ケ月ごとの診察となります いいですか?”

 

と、言われました

最期に”何かある?”と、聞かれたので、

 

もふもふ ”やっぱり・・・微熱が続いています”

 

先生

”え??? 

それ初めて聞くけど、いつから??”

 

もふもふ心の声

”は? 初めて?

イヤイヤ何度も言ってますけども・・笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

先生は激務でお忙しいのでしょう

突き抜けたリアクションに、ウソダロ・・と思う

私とは”だいぶ 温度差あるな・・・”と、感じました

 

2度もホルモン治療の開始を延期したのは、体調不良だったからで、紙に書いて渡したのに・・あれ・・なかったことになってるの??

 

この日は、血液検査に異常がみられなかったため、様子見となりました

 

 

 

<子宮体癌検診>

 

乳腺の先生から、タモキシフェンを服用すると、わずかながら子宮体癌になる可能性があるので、半年に一度検診を受ける必要がある

自分のかかりつけの婦人科で受けてもよいし、院内の婦人科で受けることもできるので、どちらがよいか決めておいてと、以前に言われていました

 

私は、院内の婦人科で検診を受けることに決め、その日は初めて受診する日でした

ただ、検診は半年後で、今日は診察だけと謎の思い込みをしていました

 

 

待合には、たくさんの患者さんが待っておられました

あいた席もなく、すぐ隣に座っている若い女性のところに、看護師さんがきて、超プライベートな内容の問診をされています

 

”ああ~~ 血液をさらさらにする薬を飲んでいます・・・”とか聞こえてくる 

 

え?こんなに若いのに血液サラサラ??目

聞いちゃいかんと思い、読んでいた雑誌に集中しようとするも・・どうしたって無理です

 

総合病院だもん・・しょうがないよね

至れり尽くせりの個人病院のようにはいかんよね・・とは、思いましたが、ガン患者になった今となっては、”自分がされたら嫌だなあ”と、思いました

 

婦人科の先生は、若くてとってもかわいい女医先生でした

内診すらないと、思っていたのに”では検診をしますね”と、言われた時ビビりまくる

 

事前にブログで”想像を超えた痛みだった”との情報をインプットしていたので、乳がん治療を以ってして過去最高の恐怖感を味わいます

 

まず、エコーをされ”きれいですね 卵巣の状態も大丈夫です”と、言われる

それから

先生 ”まず、体癌からしますねー ちょっと衝撃きますよ~~”

 

え??衝撃??

と、思った瞬間、シャカシャカと器具のスゴイ音がして、体の深部がドンドンと押されるような感覚がしました

 

が・・・何の痛みもありません

”本当にやってもらった?”と、思いました

あっけなく、あっという間に終わりました

 

看護師さんから”出血があるかもしれませんので、置いてあるナプキンを使って下さい”と、言われました

 

終わった後の痛みもなかったように思います

 

家に帰ると、疲れてしまいました

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村