おはようございます

 

 

手術から1ケ月がすぎた2018年12月中旬頃のこと

 

手術から約1ケ月が経過し、傷の状態は生々しさがなくなり、赤黒い状態から黒い一本の線のようになりました

 

少し腫れもあったのが、引いてきて、胸の形の変形具合もハッキリしてきました

触った感触は、とても固く、横長5センチ位の固いゴムが入っているような感触です

 

脇のセンチネルリンパ節生検をした部分は約1センチほどの傷で、その部分だけが固く盛り上がったような感じになっています

 

 

 

 

 

”これ・・・どのくらい戻るんやろか・・・ 柔らかくなるんやろか・・・

なんか、このままな感じがするなああ・・・”

と、不安が募ります

 

約2年が経過した今現在は、ほとんど元通りといっていいほど柔らかくなっています

ただ、傷の長さ5センチのうち 1センチ分は、手術当初と変わらない固さのゴムがはいっているような感じです

2年が経過していますので、これ以上の変化はないのかなと感じています

 

センチネルリンパ節生検をした脇の部分は、胸よりも早い段階で、元通りの柔らかさになりました

また、傷跡もよくよくみないとわからない程度まで治癒しています

 

 

毎日のお風呂の時間が、苦痛といったら大げさかもしれませんが、嫌でした

”誰にも見られたくない、触られたくない”

という気持ちでした

 

でも、なんか”パパには見せなければ・・”と、思いました

 

全く見ずに、想像の世界ですごいことになってたりしたら・・・嫌だな・・・

それよりも、一度見せたほうがいいよな・・

 

という気持ちからでした

 

 

”見せて”と、言われてもいないのに、

”見る~~~??”

と、いいながら、服の上からのぞくような感じで見せました

 

たぶん、何が何だか、よく見えなかったのでは?と、思います

 

そして私は、

”傷が思ったよりも、生々しくて、大きくて~~ もうやだよ~~”

と、言いました

正直、不器用でもいいし、取ってつけたような感じでもいいから寄り添って欲しかった

 

 

主人の表情が変わりました

私の言いぐさにカチンときたようです

 

そして、今まで見たこともないような真顔になり

”誰に見せるわけでもないんだよ

 命を助けてもらったんだよ 

 感謝しないと!!”

 と、言いました

 

まるで私が先生に対して、不満でも言ったかのような感じで

”なぜ、わからないの? なぜ、感謝できないの??”

 

という感じでした

 

主人は、私が最悪のタイミングでガン告知を受け、その後ヒステリをおこしたりしていたことで、さらに医療者からも傷つけられはしないかと、恐れていたのかもしれません

 

”先生は言葉を選んで、話してくださっている

相手を思いやる気持ちで接してくださっている”

誠実な先生にみてもらっていることに安堵していました

 

 

そりゃああ 私だって、先生には感謝している

 

自分のことおばさんだと思っているし、誰にみせるわけでもないと思っている

でも、退院して、少し日が経ち、余計に思う

 

 

”誰にみせるわけでもないったって、私は毎日お風呂に入って、毎日、毎日私はみとんのじゃああああ

私の気持ちが大事ジャローーーーーー”

 

 

 

パパは、私が乳がんの治療をするにあたって、大事なことランキングがハッキリしている

 

ダントツ1位が”命が助かること”

2位、3位はなくて、4位に再発転移のことや、副作用のこと

 

体の傷のことや、治療にかかるお金など、失うものについては

”命にはかえられない”という考え

 

さらに、その大事なことランキングが日によって変動することはなく、固定である

 

まあ、よく言えば

”闘病に対して、ブレないスタンスをお持ちである”

とも、いえると思う

 

 

 

一方で私はといえば、大事なことがいくつか団子のようになっている

命が助かる事はもちろんだけど、外見上のこと、副作用や、再発転移への不安、精神面・・仕事と治療の両立・・などなど

 

それが、その日に受けた治療や、誰かから言われた一言、その日の体調によってグルグルと変化する

そして、心の中は激動のランキング1位で一杯になっている

 

 

私には気軽に相談できるような友達もいないんだけどなああ

 

ある日、突然に理不尽の世界へ放り込まれた住人に、正論を言われたって、悲しくなるだけなんだよ~~~

 

パパァァァ~~~~~ 

私の、ランキング1位を感じ取って~~~~

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村