皆様こんばんは、HIDEKYUです

今回はMicroAceさんから模型化されました

キロ59 リゾートサルーン・フェスタの開封でお楽しみ頂きます

キロ59系「リゾートサルーン・フェスタ」は

1988年にキハ58系より改造されました

先頭車キロ59は定員44名ずつで

中間車キロ29はフリースペースとなってました

それでは模型を見ていきましょう

 

キロ59 552(旧キハ58 295)

車体前位側の展望室スペースの曲面ガラスは、

当時のジョイフルトレインの花形

「スーパーエクスプレスレインボー」の展望窓ガラスと

同じものを下部を切り詰めて使用しているそうです。

クーラーは元の分散式クーラーに加え

ハイデッカーとなる展望室用に車体中央に

冷房装置が搭載されています。

そして、一番気になりますこの唇・・・

実車は上唇が固定、下唇を空気圧により上下に動かし

口を開閉させることが可能で模型も空気圧ではないですが

手動で下唇が動きます。

 

キロ29 553(旧キハ28 2056)

こちらはフリースペースで、
カフェラウンジとミニシアターが設けられています
中を覗いてみますと
「コ」の字形のソファが3組設置されていて
カウンターテーブルも見えます

 

キロ59 553(旧キハ58 135)

こちらキロ59 553は、キロ59 552と同じ仕様となっています。

運転台正面から見ると客室が見える構造となっています。

 

HIDEKYU鉄道チャンネルでは

こちらの模型の開封動画を

公開しておりますので

併せてお楽しみください

 

HIDEKYU