Nゲージ JR東日本E351系「スーパーあずさ」の紹介 | HIDEKYUブログ

HIDEKYUブログ

YouTubeで模型交通チャンネルと観光チャンネルを公開しております。
こちらのブログでは、YouTuberをやっていて、感じたことなどを書いていきます。

JR東日本のE351系は、中央東線で使用されていた183系189系の置換え用に開発され、1993年に量産先行車が臨時「あずさ」で運用を開始し、1995年からは量産車が登場しました。

制御付き自然振子装置を採用し、最高速度は130km/hで、新宿~松本間の最速列車の表定速度は90km/hを超えていました。当時の技術からすると、かなりの高スペックの車両であったと思われます。また、JR東日本車両の形式の頭にEが付くようになったのは、このE351系からでした。

2018年に引退し、後任はE353系へ引き継ぎました。

 

そんなE351系がKATOさんより、再生産発売されます。

 

お買い求めはコチラから

 

 

 

 

 

 

その他、E351系スーパーあずさグッズはいかがですか