先日発表されたTomixさんの新製品発表で185系200番台の模型化がありました。
185系200番台は、1982年東北新幹線が大宮~盛岡間で開業した際に、上野と大宮を結ぶ「新幹線リレー号」で使用された車両で、1985年の東北・上越新幹線、上野延伸により、その使命を失い「新幹線リレー号」は廃止、185系200番台は、上野発着の急行列車を格上げした新特急などに転用されました。
踊り子号に使用される185系0番台と違い、耐寒耐雪構造と横川~軽井沢間を協調運転できる車種として200番台で区別されました。当時、大きな違いは、0番台のグリーンのストライプに対して、200番台はグリーンの帯を窓下に巻いて大きく印象が違いました。
今回、7両セットで発売されます。新幹線リレー号は7両編成を2本連結した14両編成でしたので、再現するには、かなり懐に厳しい選択を迫られます。7両で我慢するか、清水の舞台から飛び降りて14両にするか、新特急として再現するか…どうしましょうかね・・・
YouTubeでTomixさんの新製品を紹介しております。
お求めはコチラから