山陽新幹線を走る人気者の「ハローキティ新幹線」に乗ってきました。白いボディに青色の帯が定番の東海道山陽新幹線にピンク色の帯ということで、斬新かつ美しいかつカワイイ新幹線でした。
私、正直、男の子の新幹線、女の子のキティちゃんをドッキングさせても、意味ないのでは・・・と思っていましたが、実際には大当たりやったと思います。さすがJR西日本さんのセンスはキレがイイです。
ハローキティ新幹線の人気は想像以上で、新大阪駅でハローキティ新幹線を待ち構える小さなお子さんを連れた親子連れがたくさんおられました。満面の笑顔で新幹線を眺める親子の様子を見ていると鉄道って、みんなの夢なんですね。微笑ましくもあり、この鉄道を趣味に出来て良かったと思います。
私、知らなかったのですが、「ハローキティ新幹線」はカーテンまで、キティちゃんなんです。これカーテンを降ろさないと気づかないので、ご存知ない方も多いのではないでしょうか。しかも、デザインが(多分)3種類あって、どういう順序で配列されているのか?までは解読できませんでした。外から見たらどう見えるのか・・・も調べてみたいですね。
今回、使用した切符は「新幹線近トク1・2・3」きっぷ。山陽新幹線の1~3区間の短区間で利用できる切符です。
このきっぷ乗車券込みで新大阪~新神戸間が1000円、新大阪~西明石間が1500円、新大阪~姫路間が2500円と、今回のような「ハローキティ新幹線」に乗ってみたいというような時には、かなりお得なキップです。
この時の様子はYouTubeで公開しております。
本日もご覧いただきましてありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
ハローキティ新幹線に関連した商品は