海水浴といえば、今やマイカーで行くものというのが定番となっていますが、昔は海水浴シーズンになると各有名ビーチへ向かう列車は軒並み超満員となっていました。そんな時代に活躍した臨時急行のお話です。
写真は1985年7月31日、東海道本線大垣駅で撮影しました。この「エメラルド」号は名古屋~東舞鶴間を東海道・北陸・小浜線経由で運転された臨時急行列車で、若狭湾の各海水浴場へのアクセス列車でした。58系気動車モノクラスの6両編成でしたがヘッドマークの誇らしげに米原~名古屋間は東海道本線を快走していました。
この写真は夕方、18時頃の撮影やと思いますので、上り名古屋行の列車です。私はこの後、約4時間後の大垣夜行に座るために大垣駅上りホームで並びました。長い時間でしたが、頻繁にやってくる列車に胸ときめかせていたのを覚えています。
本日もご覧いただきありがとうございました。
hide急行では、YouTubeとTwitterも公開しておりますので、ぜひ、ご覧ください。
最近ではJR四国2000/N2000系を幌で遊ぶ動画を出していますので併せてご覧ください。
hide急行Twitter