80系特急気動車の思い出と言えば、夏の海水浴で何度か乗せてもらった特急「まつかぜ」号ですが、この80系に最後に乗車したのは、特急「南紀」号でした。多分、津から名古屋までの乗車だったと思います。(ひょっとしたら松阪からかも)

 せっかくのお名残り乗車なのに、なんで記憶が薄いのかというと、あまりイイ印象を持てなかったんですね。JR東海となっても、頑張っていた80系特急気動車。高山本線の「ひだ」号とともに、日夜、老体にムチ打って頑張ってました。

 ほぼ原形を保っていて、見ていて惚れ惚れするんですが、普通車に乗車すると転換クロスシートやったんです。

 私の80系気動車のシートのイメージは背面テーブルの付いたこの形。

 この背面から取り出すテーブル、これこそ「国鉄特急」だと、憧れていたんですが、やってきたのは117系と同様の転換クロスシート。枕カバーがついて、特急らしさはあるものの、少々がっかりした思い出があります。でも、今から考えると、この転換クロスの時代って、短かったと思うので、もっとちゃんと撮っておけば良かったなぁ~と今になってから後悔しています。国鉄を引きづっていた頃の苦い思い出です。

 

本日もご覧いただきありがとうございました。
hide急行では、YouTubeとTwitterも公開しておりますので、ぜひ、ご覧ください。

hide急行YouTube

 

 

hide急行Twitter

https://twitter.com/next21exp