タラコ色気動車と呼ばれるキハ40系列気動車ですが、JR東海で使用されていた同系列気動車はアイボリーに湘南帯のJR東海色に塗装されていました。カミンズ製への機関換装により、非力なイメージは無く、パワフルな走りの印象があります。今回は朝の通学列車として、紀勢本線を走る4~5両編成の40系列気動車列車をご覧いただきます。

キハ48 5302 919D(亀山発-伊勢市行) 阿漕~津間で撮影 2005年6月

キハ40 3002 322D(熊野市発-亀山行) 阿漕~津間で撮影 2005年6月

キハ48 3002 322D(熊野市発-亀山行) 阿漕~津間で撮影 2005年6月

 

当時は東海色ばかりで面白くないなんて、言ってましたが、今から見ると懐かしくてイイですね。

 

本日もご覧いただきありがとうございました。
hide急行では、YouTubeとTwitterも公開しておりますので、ぜひ、ご覧ください。
hide急行YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCsDE5NvDSarMaOWcJel3KKA/videos?view_as=subscriber
hide急行Twitter
https://twitter.com/next21exp