天王寺駅を出発する関西空港行、1025M特急「はるか25号」(2002年6月撮影)。
今の天王寺駅をよくご存じの方は、違和感を感じられると思いますが、天王寺駅16番線から出発し、右方向へ転線してます。これは、天王寺駅構内の大和路線~阪和線の短絡線が、まだ単線の頃です。
現在の特急「はるか」「くろしお」号をはじめ、関空・紀州路快速も15番のりばから出発し、ほぼ真っ直ぐに直進して、阪和線への短絡線を駆け上がりますが、当時、この短絡線が無く、現在、上り列車の使用している短絡線を上下列車が使用していました。確か、配線上、16番のりばからしか、阪和線へ入れなかったと思います。
現在の姿になったのが、この写真の約6年後の2008年3月15日からで、天王寺駅のダイヤ編成上のボトルネックが解消されました。今から考えると「はるか」「くろしお」「関空快速」が大和路線下り線を塞ぎ、1本の短絡線で、これらの上下列車をさばいていたのですから、驚きですね。
本日もご覧いただきありがとうございました。
hide急行では、YouTubeとTwitterも公開しておりますので、ぜひ、ご覧ください。
hide急行YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCsDE5NvDSarMaOWcJel3KKA/videos?view_as=subscriber
hide急行Twitter
https://twitter.com/next21exp