今日から3日間、1986年に桜井線の京終駅で撮影した写真について書きます。以前にTwitterに載せた画像ですので、両方をご覧いただいてる方には既出となりますが、ご了承願います。
まず、今日はC56 160号機が牽引した「SL大和路号」をお送りします。
1986年に実施された「あなたとなら大和路キャンペーン」。この一環で国鉄天王寺鉄道管理局が企画した列車でした。運転日は1986年8月1日~7日間、王寺から桜井線経由で奈良まで1往復運転されていました。今回、ブログ書くのに調べててわかったんですが、車両は龍華区からの出庫で、王寺まで回送されていたそうです。ということは、そちらの方が貴重だったのでは・・・。
編成はC56 160号機牽引の12系客車5両編成。当時、勿体ない話ですが、あまり蒸気機関車に興味が薄く、かつ12系客車は当時としては一番オーソドックスな編成ですので、この列車への撮影意欲がわかなかったみたいで7日間も運転されたのに、撮影したのはこのカットのみ。タイムマシーンがあったら、1986年に行って、当時の私を説教したい気分です(笑)。
でも、沿線の方の関心は高く、夏休み期間中でもありましたので、非鉄の方たちも、たくさん撮影に来られて、ほのぼのした雰囲気で撮影できました。
C56は軽々と12系客車を牽き、京終駅を通過していきました。
明日は113系ネタです。
本日もご覧いただきありがとうございました。
hide急行では、YouTubeとTwitterも公開しておりますので、ぜひ、ご覧ください。
hide急行YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCsDE5NvDSarMaOWcJel3KKA/videos?view_as=subscriber
hide急行Twitter
https://twitter.com/next21exp