マイクロエースの蒸機、初入線です。ヤフオクからの転属車です。

ひっくり返すとテンダーから何やら配線が渡ってて、どうやらテンダー集電しているみたいです。

マイクロエースのホームページで確認するとモデルは2005年11月発売とあったので、テンダー集電の歴史って結構、長いんですね。
今までの蒸気機関車は3機ともKATOの新型蒸気機関車でしたので、走りも作りも申し分なく完璧でしたが、今回、マイクロエースでしかも10年以上前の製品ということで、若干不安はありましたが、不安は拭われました(^^)



走りは、ややKATOには劣るものの、フォルムは雰囲気を捉えてます。新型蒸気機関車とは違った力強さを感じます。本機は1929年製で梅小路に配置。その後、姫路へ転じています。モデルは後期型なので、姫路時代の姿になりますかね。山陽線の列車牽引してたのでしょう。これに似合う客車を用意しないといけませんが、どんな客車を牽引していたのか?収集には苦労しそうです(笑)