皆さん、こんにちは。
10月になって仕事で嫌なことがあって、疲弊してます。全てある部下の尻拭いです💦
誰もが『アイツはヤバい』って言う奴は、ホントにヤバいんですね。スカンクにすかしっぺされて逃げられたような感じです。そいつは9月迄で交代だったのでまんまと逃げられました。10月になるまで、当人のやらかしに気付かなかった自分も未熟でしたけど、なかなか難しいですよ。
まぁ、いつか問題起こして困るのは自分でしょう。こんな人にはもう2度と関わらないようにする事が一番ですね。
なんて、ちょっと愚痴が入ってしまいスミマセン。
ウチにも10/26(日)開催の水戸黄門漫遊マラソンから一式送られてきました
Tシャツはいつからかずっと白だったので、黒は斬新な感じですね。第10回記念大会なので、ゼッケン止も付いてました。
参加される皆様、また打ち上げまで来てくださる皆様、よろしくお願い致します🙇






さて、本日日曜日は千波湖での30K❗️
最初に言い訳します

暑かったです💦ヤバかったです。
曇り予報だったのに、めちゃくちゃ晴れました

気温もスタート時(9:40)既に24℃、10時半には29℃、湿度も高くて走っててどんどん暑くなり体感的には30℃越えてましたよ💦ガーミンで千波湖畔は34℃まで上がったらしい。
特に11時過ぎてからは、ホントにヤバかった。
速い人達も潰れてしまい、ハーフ終えた所で結構止めちゃってましたね。
でもこれで14位だよ💦
サブエガの知り合いが、@4:15でも潰れて止めちゃってたから、最後まで耐えきったのは良しとしよう。
事前の宣言通り、既に暑かったので最初からキロあたり20秒落として淡々と進みました。ハーフ7周までは何とかイーブンで行きましたが、残り3周は暑くて限界でした💦
千波湖は1周3kmなので10周、給水は1箇所で3km毎。
ハーフ終わったら、給水所でガッツリ休みましたよ…なので残りの3周は休憩込みのペースになってます。
でも、休まなきゃ潰れてたね。もう、今日は仕方ないって事で言い訳は終わりです。
何か、水戸黄門漫遊マラソンに向けての練習ってよりはサロマに向けての練習みたいになっちゃいました。この暑さ加減がサロマを思い出させるものでしたので。
足も22kmくらいで攣りかけましたよ

暑いといくら気をつけててもカンケーないね。必ず攣るんだな。暑い時は足攣りはもう仕方ないと諦めますよ。
ただ、ペースは落としたからダメージは少なかったと思う。ここから3週間、ひたすら回復とテーパリングします。
10/26はどんな感じに走れるか分からないけど、当日のお天気次第ですね。涼しければサブ3.5にトライするし、暑ければ足攣りは必至でサブ4狙いかな。
今日は偵察・試走に来ていた河童さんとままおっちに偶然会えました

お二人とも、当日またお会いしましょう❗️