あ〜マジにヤバかった💦
思い出すと心臓バクバクです。
今日は年休頂いてお休みだったんです。
お盆休みは特になくて暦通りだったので、ちょっとずらしてお休み頂いておりました。
長女は友達と出かけるというので、嫁さんと次女と3人で日立駅の海が見えるカフェに行こうって事になりランチに行ってきました😊
皆んなでパンケーキ食べて、お腹一杯大満足で車で帰る途中でした。
ちょうど勝田マラソンのコースで、14〜15kmの坂の所でした。レースだとちょっとキツめの上りの所です。(日立から帰っていたので、逆方向だから下りになりますが)
2車線あるうちの右車線を走っていました。
前を走っていたトラックがいきなり中央分離帯にぶつかりました。そして右の前輪のタイヤがバーストし、色んな部品含めて吹っ飛んできました。
更にトラックはぶつかった反動で左車線に突っ込みました。
奇跡的に吹っ飛んできた部品にもトラックにも当たらずに右車線を通過できましたが、タイヤバーストの爆発音が凄くて嫁さんが悲鳴をあげました。この瞬間は何か時間が止まったような感覚で、自分でもよく急ブレーキもかけずに通過できたなって後から思いましたよ😰
もし、ほんの少し車間が短かったら、また右でなく左車線を走っていたら間違いなく巻き込まれていたと思います。もし、急ブレーキかけてたら後ろの車に追突されていたでしょう。
自分の後ろの車も何とか避けていたようで、巻き込まれた車は幸運にもなかったようでした。
また、もし中央分離帯がなかったら反対車線の対向車に突っ込んでそのあおりを食らったかもしれません。
何でトラックはあんなところで中央分離帯に突っ込んだのだろう?居眠りでもしていたのかな?
デカいトラックでスピード出していたし、砂利みたいなものを大量に積載していたので、事故る少し前から「あのトラックちょっと怖くてイヤだね」って嫁さんと話していたんです。だから車間距離をとってゆっくり走ってたんですが、後ろの車に煽られ気味になっていたのでちょっとスピード上げて左車線に避けようかと思っていた矢先だったんですよ。
とにかく、色々な幸運が重なって奇跡的に車も含めて無傷で済んだんです。
ぶつかったら死んでもおかしくない。長女残して全員死んだらと思うと恐ろしい。
人生って、ホント紙一重ですね。
あんなところで事故に遭うくらいならサロマの失敗なんてどうでもいい。神様がこっちで運をくれたんだ。
楽しかったカフェの思い出が一瞬で吹き飛んでしまいました💦
あ、パンケーキはめちゃくちゃ美味しかったですよ
車を運転する方々、くれぐれも車間距離はしっかりとりましょうね
車を運転するのが怖くなってしまいましたよ…