君津ウルトラまであと4日というところでしたが、本日DNSとすることにしました悲しい


違和感はありますが、走れない程酷い感じではありません。


ですがこの記事を上げた後に整形外科ドクターにもう一度相談したところ、天気がかなり悪いのなら悪化する可能性が高くなるので無理をするべきではないと。


良い気候コンディションならばまだ良いが、雨の場合下りで滑ったりしたらマズイかもしれない、あのコースは鹿野山のアップダウンが結構えげつないので足元が悪いとかなりダメージがくるとのこと。


サロマに賭けたいのなら止めるべきだと言われました。


ごもっともです悲しい


そうですよね、調整レースで無理をする必要はないですからね。


天気は雨は確実、もしかしたら雨の降る時間はズレるかもしれないけれど風も強いようなので体調崩してもマズイし、大人しく諦めます。


参加予定の皆さんにお会い出来ないのは悲しいですが、申し訳ありません。


今まで君津はお天気に恵まれたことがないなぁ泣き笑い

君津DNSも2回目だ…悔しいけど今年サロマを逃したらもしかしたら2度と走れないかもしれないので大事にいきます。


ホントスミマセン悲しい


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



以下は訂正前の記事です。

スミマセン、いいねをつけてくれた方もいらっしゃったのでそのままにしておきます。






今のコンディションや3月〜レース履歴、練習内容を踏まえた上でどうするべきかをChatGPTに聞いてみました。


自分的に走りたい条件は以下の通り。今回のレースはあくまで練習としての位置づけですキョロキョロ




ほうほう。でも後半巻き返しはしませんよ〜

次は細かいレースプランについて聞いてみる。コースの詳細を入れて再考してもらう。天気や風の考慮するの忘れたなー





大分慎重ですね〜ニヤリでも素晴らしい。
これで大体6時間程度のプランです。痛みなくレスト込みで6時間で走りきれれば今回は大成功です。
痛みがもし出たら直ぐ止めます。

あとは天気次第。どうやら雨はほぼ決定か泣き笑い
風がどうなるかな。予報に差があるんだけど、強いやつは何か7メートルとか出てんですけどうずまきあまりに雨風強ければ無理せずにDNSかもです。

今のところ、アメブロで走りそうな方はかっきいさん、たいかなさん、yoさんかな。さくらさんも走るのかな?juliaさんもいつもどおり参加でしょうか。

自分はせっかくなので君津までは行こうかなとは思ってます。帰りに千葉の両親の所にも顔を出せるので。