サロマのために距離も62kmにしてダメージ残さないようにと思っていたんですが…
大失敗、大ダメージですよ
もう、何やっちゃってるんだか…やっぱりレースは負荷が高いんですね。よっぽど練習だと割り切って走んないとダメですね。
1週間、しっかりランオフして筋肉回復させなくては。走らないと不安になりそうですが、もう3週後は君津なので、今回はしっかり治さないと
チャレ富士レポです❗️
まずはスタートまで。
当日は2時起床。前日は8時には寝れたので6時間程は睡眠時間確保できました。
朝食と準備、テーピングとインナーだけ着替え。ウルトラの時は荷物預けて直ぐスタート出来るくらい準備してから出発する事が多いですが、今回はスタートまで十分時間があるので上記以外は忘れ物ないかどうかの確認程度で。また、ホテル出発直前でトイレ大1回目を済ませておきました。
4時ちょっと前にホテル出発。出発前に偶然Rinkoさんに会えた❗️同じホテル宿泊だったとのことです
途中モッティさんとやんやんさんをピックアップして駐車場入口に4時15分くらいに到着。
チャレ富士はシャトルバスの混雑が嫌なので例年どおり早めの行動としてみましたが、結果的にはボリュームゾーンの100km以外のカテゴリーは時間的には全然余裕でした😅
車もあっという間に停められましたし。
駐車場で80km参加のattokoさん、ひろぽんさん、れっつさんにも偶然会えて、皆さん一緒で第一便のシャトルバスに乗り込みました。
会場到着は4時35分くらい。既に120kmと100kmの第1ウェーブはスタートしてしまっていました。体育館の更衣室に行く前に第2,3ウェーブの100キロ組を探します。
そうしたらバッカスさん発見‼️またRinkoさん、ゆきたろうさんも発見。皆でワイワイしましたよ〜
その後荷物預かり&着替え場所である体育館へ移動。女子は着替え場所が別の所なのでここでモッティさんと一旦お別れ。男子は体育館のいつもの集合場所である2階のスタンドへ。この時点でもまだスタートまで2時間以上あって暇過ぎましたねまぁ、でも遅れて慌てるよりは良いですよね。
のんびりと皆さんと談笑していたら…この男がサプライズで現れました。すうとんさん‼️
とは言っても昨日目撃情報があり、ランネットでのランナーズアップデートにも名前があったので予測はつきましたが
しばらくして80km組のattokoさん、ひろぽんさん、すうとんさん、れっつさんは6時15分スタートなのでスタート整列へ移動。
やんやんさんと2人残り、またゆっくり。
ここでトイレ大2回目をスッキリと。この体育館2階のトイレは100kmスタート後ならガラガラです
6時20分頃に荷物預けて、あまりにもヒマなのでやんさんとスタート地点へ移動しました。ここで北欧LOVE子さん、かっきいさんと合流
給水、トイレの後6時半頃ににスタート地点へ移動。
ここでまた談笑しながらスタート時間を待ちます。モッティさんも再合流、インタビュー受けてました
そしていよいよ7時になりスタート。
気温は15℃くらいあって、全く寒くなかったのでスタート直前でシャカシャカは脱ぎました。チャレ富士でスタート時明るいのは初めてなのでちょっと違和感ありましたね
レポ②レース編ヘ続く。