撃沈レースのレポは書く気がおきない程凹むのであんまり書きたくないんです。でも、来年こそジルさんと共に勝田で3.5やったるんだって決めたので、備忘録的に残さなくては。


ランニングランニングランニングランニングランニング


写真撮影の後9時50分頃、ジルさんと師匠とスタート地点へ移動しました。


途中、ひたちなか文化会館の裏のトイレで小を。男子の小専用トイレはガラガラでした。


その後Eブロックへ。35分前だとほぼ最前列(前から3列目くらい)でした。

ここでにゃんにゃんさんとも合流、更にB-MoMoさんともご一緒して日なたでおしゃべりしながら待ちました。おしゃべりしてたらあっという間にスタート時間❗️やっぱり知り合いがいると良いですね爆笑


今年もDブロックから後ろはゲートも無かったので横入りがあるかなって思ったんですが、何と今年はほとんど無かったんですよ爆笑

特に対策されている訳では無さそうですが、マナーが良くなったのか?やんやんさん、改善されてましたよ爆笑


スタートのロスタイムは今年は中々進まなくて、過去最高の2分28秒もかかりました。もうこの時点でグロスタイムは捨てましたよ。



今回のラップもいつも通りの、5kmずつの手動ラップです。


 スタート〜10km


風がない区間は@4:50で、風の区間は@4:58くらいでも良いという気持ちで走ろうと思ってました。

ジルさんとほぼ同じペースで、とにかく18kmの向かい風ゾーンがおわるまでは何とか粘ろうかと。

最初の5kmはむしろセーブしてたくらいで楽に走れたんですよね。5km前の上り坂でちょっと緩めたけど5km通過は24:16(平均@4:51)、まあまあだったと思います。


5〜7km手前までは追い風だったので更に楽だったんですよ。調子良いかな?なんて思っちゃったくらい。

ただ、国道245に出て折り返したら強風寒風セレナーデ泣き笑いボクの身体はあっという間に冷え切ってしまいました。

そしてジルさんには離されていき、9km過ぎでB-MoMoさんにも軽々とパスされました。とにかく誰かの後ろに付いて風除けしようかと思ったんだけどオレが横幅あるからどんなにしても当たる当たる。

寒いもんは寒いんじゃ泣き笑い


10km通過し、この5kmは24:22(平均@4:52)。もう遅れてきてしまって、寒すぎるしあと32km嫌だなぁなんてかなりネガティブモードに。

こんなんだからオレはダメなんだよ物申す

次の姫路城では序盤からこんな思考にならないようにしよう❗️もっとやれるはずなんだ。練習レースでは走れてるんだよ。(スミマセン、自分に喝を入れてます)


  10〜20km


10〜15kmはこのコース最大のアップダウンもあるし強風寒風向かい風だしと無理しないようしないようって更に慎重になってしまった。だから14→15kmの上り坂で緩め過ぎてしまった。

12km位で足裏痛にて不調のポキさんをパスした時に撮ってもらった写真。もう酷い猫背です。


15km通過し、この5kmは24:50(平均@4:58)。当初のプラン通りではあるんだけど何だか煮え切らない、やり切ってない感で漠然と走ってしまいました。


15〜20km区間は18kmまでは緩い上り。まだまだ向かい風が続き、寒くて萎えてきてしまった不安


ジルさんは大分遠くなり、ラップもキロ5を超えてしまっていた。でも、18kmの陸橋の上でつっちーとままおっちの応援❗️あざーす爆笑

何だか急に元気が出て、更に18kmで左折したら追い風になり寒くなくなって楽になった。

少し盛り返せて20km通過、この5kmは24:49(平均@4:58)と何とかキロ5切るまで回復しました。


後半へ続く。