昨日の勝田試走、ワイワイ楽しかったので今日のいつもの1人ジョグは寂しい&寒かったです泣き笑い

とりあえず、キロ5分半位のEペースで20km程走っておきました。昨日含めて何だかもうウルトラの練習始めているみたいになってきちゃったか?

ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング

さて、まずは物欲から。
メタスピードエッジパリが欲しい〜って思ってたけど人気が凄くてずっと買えなかったんです。でもスポーツオーソリティで買っちゃいました爆笑
更に、ナイキのサイトを何気に見ていたら新春セール❗️ヴェイパーフライ3をポチッちゃいました爆笑

どちらもウルトラの勝負シューズ(サロマ用)として買いました❗️なのでサイズは両方ともワンサイズ上の26cmです。

100キロを何本か走って、いつものサイズ(25.5)だと爪が死んだり酷いマメができたりしました。だけどワンサイズ上だと大丈夫な事が多かった。長い距離では思った以上に足が潰れて肥大していくんでしょうね。

サブ10できた2レースはシューズトラブルがなかったんですよね。茨城100では初代ヴェイパーフライ、四万十はヴェイパーフライ2でいずれも26でした。ただし走行距離50キロ程度のもの。サロマは2大会続けてシューズでトラブってしまったので今度こそ上手くいきたい。雨っぽかったらメタスピードエッジパリ、晴れて暑そうだったらヴェイパーフライ3でいきたいと思ってます。まぁ、もったいないのでフルマラソンでも使っていきますけど。そもそも自分にはハイスペック過ぎているのは重々承知ですが履きたいんですよ〜スミマセンがお許しを。

ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング

そしてウルトラのエントリーの件。
両親問題等、まだまだ未解決な部分はありますが決めておかなくては走れませんから。
何とか全部走れるよう、祈ってます。

3/9   茨城100K
サロマまで約4か月開くので大丈夫かなと思い結局エントリーしちゃいました。姫路城マラソンから2週間後で疲労が心配ではありますが、天気に恵まれれば(風が弱ければ)サブ10を狙っていきたいと思ってます。


4/20   チャレ富士62km
去年、サロマ前に4 lakesの100km走ってしまい、2か月ではダメージ回復が遅れたので今年は62kmで調整レースとしました。ダメージが残らないようにキロ6分目安で淡々と走ります。

ただ、チャレ富士は今回で最後にします。
ホテルが取れなくて苦労して、結局他の方にお世話になってしまいましたし、値段もあまりにも高騰し過ぎてバカらしく感じるようになってきました。
行く時も帰る時もとんでもない渋滞もあるし。
サロマが卒業できたら他のレースも考えたいので。


5/10   君津ウルトラマラソン
参加人数が少なめでストレスもなく、55kmと距離もちょうど良いし、アップダウンは結構えげつないので良いトレーニングにもなるしと良いことづくめの大会なので今年も走ります❗️
今年の大会でコースベストを狙うべくかなり無理して走ってしまったので、来年の大会ではサロマに負担にならないよう、5時間30〜40分程度で負荷を減らして走っておこうと思います。


6/29   大本命サロマ湖100キロウルトラマラソン


遂に詳細も決定し、予想通りの日程となりました。
記念の40回大会、ここに全てをかけます❗️
航空券、ホテル、レンタカーは全ておさえてあります。あとはエントリーのみ。
今回はいつもより1か月位エントリー時期が早いので気をつけなくては。勝田マラソンの翌日ですね。

サロマではタボチさん、りえるさん、宇宙人さん、ごはんおーもりのお二人はまた会えますかねニコニコ
名古屋のかずさんも参戦予定とのこと、めちゃくちゃ楽しみです。

楽しんで走れて、3度目の正直でサブ10できればこんなに嬉しい事はありませんね。あとは来年の大会こそ涼しければ良いなぁ泣き笑い