9月まとめます。

GSKはギリ300km。休足が多かったです。
9月前半は道マラ疲れでゆるジョグばかり、9/7の峠走で大ダメージ。スピ練はあまりできず、9月は僅か5回(400バル×10  3回   1000バル×5  2回)。暑さでヘトヘトでタイムも平凡で効果的な練習とは言えませんでした。

9/22の30kmレースでは、運良く雨だったおかけで気温が下がり、何とかキロ5は切れて走れましたが、次の週末は体調不良で大して走れず。


今シーズン、秋の1本目レースの長井マラソンへ向けて効果的な練習ができたかと言われたらやっぱり暑さが厳しかったのもありできなかったと。

加齢による劣化が進む中で、昨年より速くフルマラソンが走れるイメージがありません💦

今年もサブ3.5が精一杯となってしまいそうで…


自己流の練習では例年とそれ程メニューが変わるわけでもないため練習でのタイムが以前より遅くて本番だけ速く走れるわけないですよね泣き笑い

今シーズンはレースを使って追い込むやり方しかないのかな。となると、去年のように慎重ではなくてギリギリの範囲でペースを上げて撃沈を最小減とできるかを試していくしかないのでしょう。


まずは長井マラソン、@4:50でどこまで行けるかです。35km過ぎで足攣りやパワーダウンで大撃沈レースとなる可能性はあります。でもそれ以上落としたら去年の静岡マラソンのタイムを上回る事は出来ません。


次の水戸は長井から2週間しかあかないので調整的に厳しい。秋レース最後のつくばで攻められるように、いや後悔してもいいから攻めてみたいと思っています。


結局やり方は巡り巡って、元に戻ってしまいそうですが少し経験はつめたはずなので足攣り等があってもギリギリまで粘ってみようと思ってます。