あまり需要はないかもですが、北海道マラソン2024のレポです。1話完結、ちょっと長めなのでご容赦を。


道マラ以降、サカナクションのテーマソング「新宝島」が頭から離れません(笑)



ネット:3:53:52
グロス:3:54:22

暑かったです💦ウルトラペースのファンランのつもりでしたが、30km越えて辛くなり、38km位で足攣りもあって歩いちゃいました泣き笑い

何とかサブ4にはねじ込んだって感じでした。

ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング

スタート前です。
こばさんにアメブロ集合を聞き、6:30にギリギリ間に合いました❗️ほとんどがお初の方々でしたが、皆さん優しくして頂きありがとうございました爆笑
タボチさん、りえるさんはサロマ以来でした❗️
お会いできて良かった爆笑

その後、7:00に(自分は部外者でしたが)こばさん所属のごはんおおもりチームにもご挨拶。えみちゃんとごはんねーさんにこれまたサロマ以来でお会いできました。

その後一旦ホテルに戻ってトイレに行きました。
実は前日夜、ビール園でジンギスカンを食べすぎてしまいお腹が重くて苦しくて…朝食もあんまり食べられなかったけど何とか大は(汚くてスンマセン)出ました。
しかし、ビールもわりと飲んだから小が近くて…ホテルではもちろん済ませましたが、嫌な予感はありました。

8:00にスタート地点へ。Bブロックのゾーンに入りますが嫌な予感があたり、再度尿意を催してしまいまして泣き笑い泣き笑い
めちゃくちゃトイレに行きたかったんですが、8:15でブロックが締め切られてしまったので動けなくなってしまいました。

トイレ我慢すること30分。これが辛かったえーん
スタートしてどこでトイレに行けるのか、そればかり考えてました。

そして8:30、スタート❗️

 スタート〜10km

ラップはいつもどおりに5kmおきで手動でとってます。

〜5kmまで 26:50@5:22(+ロス40秒)
5〜10km     26:37@5:19

スタート時は23℃。日差しが出ると気温以上に暑く感じました。

走りながらキョロキョロしてトイレを探します。
多分中島公園あたりで行けるだろうと思い、キロ4分半位で急ぎました。

案の定、2km位で公園のトイレがあったので駆け込みました。運良く2番目だったので何とか漏らさずに済みました。トイレ出たらもう大行列。自分みたいに我慢してた人多かったんですね〜

何とかトイレ問題はクリアしましたが、あまり並ばなかったとはいえ1分以上のロスタイム。更にいきなり飛ばして心拍上がりまくりでかなり辛くなってしまっていました。ここで止まった事で気持ちも切れちゃって。それでも5kmまではキロ5切るペースでくらいで頑張りましたが、通過タイム見てもう今日はウルトラくらいの苦しくないペースで行けばいいやってなっちゃいました。

その後は淡々と、@5:20程度で走ってました。
創生トンネルはモワッとして暑かったな💦

 20kmまで

10〜15km 27:13@5:27
15〜20km 27:10@5:26

新川通りに入るまで何回か曲がりながら進みます。
晴れてきて気温も更に上がってきて暑かったですね💦
だんだん辛くなってきて、ペースをキロ10秒程落としました。

給水はしっかり取るようにして、ウルトラのレースの時のように止まってコップを取ってました。熱中症になったら家族旅行も終わっちゃいますから泣き笑い

給水地点でのコップの散乱は酷かったですね…帰ってきてシューズ洗おうとしたらソールに紙のかけらが沢山くっついてましたよ。

 30kmまで

20〜25km 27:20@5:28
25〜30km 27:35@5:31

ハーフ通過は1:54:21。サブ4はできそうだなってこの時はまだ少しだけ余裕がありました。

コースはほぼフラットなんだけど、アンダーパスとかで地味に上り下りがある。
あと、風が思ったよりなくて何度も言ってるけどやっぱり暑いんだよね💦それで、やっぱり辛くなっちゃってきてメンタルも切れてきてキロ5分半を保つのが精一杯でした。

この新川通りは26kmで折り返す片道7kmのスライド区間。えみちゃんとごはんねーさんからエールもらい、この時だけ元気が復活しました爆笑
他の方は残念ながら分かりませんでした悲しい

 40kmまで

30〜35km 28:37@5:43
35〜40km 30:26@6:05


30km以降はもうやめたくてやめたくて。
この時は道マラにエントリーした事を後悔してました泣き笑い

32kmくらい?でタボチさんが前方に見えて声をかけさせてもらいました。ホントは一緒に行ければな〜と思いましたが、タボチさんも足のケガの影響か消耗が激しそうでした。

そうこうしているうちに、右のハムがヤバくなってきて。27km位で1回怪しかったので芍薬甘草湯1回目を飲んでいましたが、また怪しくなり、遂に38km位で完全に攣ってしまいました。
サロマでも攣りましたが、フルマラソンでここまでガッツリ攣ったのは久しぶりで、かずさんがびわ湖マラソンで久々に攣って懐かしかったってコメントをもらった事を思い出しちゃいました(笑)

その場に止まって悶絶しながら芍薬甘草湯2回目を服用。しばらくして何とかよちよちと歩き始めました。もうキロ6越えてしまいましたが、まぁいいやって。

少し行ったら北大構内へ入ったので、木陰で涼しくなり、応援も急に増えたのでまた頑張れるようになりました。

 ゴールまで

12:04@5:24

北大を抜けて、また札幌の都会へ戻ってきました。
ここは何だかテンションが上がって走りきれました。

そして大通ビッセの前でやっとゴール❗️
ゴール後はこばさんとしばしお話させてもらいました。アイスをもらったんですがこれが至高の美味さでした❗

ゴール後は皆さんにご挨拶したり、打ち上げに顔出したりしたいなって思っていたんですが、家族から「小樽から帰ってきたよ〜」って連絡が入ったのでホテルへ戻りました。

夕ご飯は家族と札幌の友人に紹介されたkujiraというイタリアンの店へ。沢山飲み食いしちゃいましたよ☺

レポは以上です。